中華民国

提供: miniwiki
移動先:案内検索
中華民国
中華民國
国の標語:なし
公用語 中華民国国語(台湾国語)[1]
首都 台北市[2][3][4]
最大の都市 新北市

面積

総計 36,189.505km2134位
水面積率 10.3%

人口

総計(2018年 23,571,990人(56位
人口密度 650.95人/km2
GDP(自国通貨表示)

合計(2018年 18兆9354億新台湾ドル (NT$)
GDP (MER)

合計(2018年 6132,95億ドル(22位
GDP (PPP)

合計(2018年1兆2348億ドル(22位
1人あたり 52,304ドル
建国

辛亥革命勃発1911年10月10日
建国宣言1912年1月1日
北伐完了1928年12月29日
台湾光復1945年10月25日
台北遷都1949年12月7日
通貨 新台湾ドル (NT$) (TWD)
時間帯 UTC +8(DST:なし)
ISO 3166-1 TW / TWN
ccTLD .tw
国際電話番号 886

中華民国(ちゅうかみんこく)

辛亥革命の結果,清朝に代って中国に成立した共和国の国号。 1912年1月に孫文を臨時大総統として成立したが,次いで袁世凱が大総統となり,以後軍閥戦争が繰返された。孫文の指導する国民党は 1924年中国共産党と提携,反封建の目的を果すため「北伐」,すなわち北方軍閥の討伐に乗出した。しかし孫文の没後,蒋介石を中心とする国民党右派は,帝国主義諸国と結んで上海クーデターにより 1928年正式に国民政府を樹立し,中国を統一した。

国民政府は共産党を弾圧したが,その後日本の侵略が激化すると 38年3月「抗戦建国綱領」を制定し,第2次国共合作が成立した。

しかし依然として国共の対立は続き,1945年8月の日中戦争終了ののち内戦が激化,1949年 10月北京中華人民共和国が成立すると国民党政府は台湾に渡り,今日まで中華民国と称している。

1971年10月中華人民共和国が国際連合での合法的権利を回復したことにより,国民党政府は国連脱退を声明,1972年9月中華人民共和国と日本との国交正常化により,対日断交を宣言した。

1992年8月,中韓国交樹立による韓国との断交で,アジアで国交を有する国はなくなった。

脚注

  1. 公共交通機関での放送言語として台湾語客家語も指定されている。
  2. 中華民国の首都を定める法令は現存しない.
  3. 台北案内 - 歴史と政治公益財団法人日本台湾交流協会台北事務所)
  4. 臺灣簡史>國際危機與兩岸關係(中華民国行政院新聞局

関連項目

外部リンク

  • 我的E政府 - 中華民国の政府総合サイト (中国語)(英語)
  • 台湾交通部観光局 (中国語)(英語)(日本語)(朝鮮語)(ドイツ語)(フランス語)(スペイン語)(オランダ語)
先代:
日本統治時代
1895年-1945年
台湾の歴史
中華民国
1945年-現在
次代:
-

座標: 東経121度00分北緯23.5度 東経121度23.5; 121



楽天市場検索: