「旅順工科大学 (旧制)」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「{{テンプレート:20180815sk}} __NOINDEX__」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{Infobox School
+
{{テンプレート:20180815sk}} __NOINDEX__
|校名=旅順工科大学
 
|画像=[[File:Ryojun College of Engineering.JPG|250px]]
 
|過去校名=
 
|国公私立=官立
 
|設置者=
 
|併合学校=
 
|校訓=
 
|設立年月日=1922年
 
|記念日名称=
 
|創立記念日=
 
|創立者=井上禧之助
 
|閉校年月日=1945年
 
|共学・別学=
 
|過程=
 
|分校=
 
|学期=
 
|所在地=関東州旅順<br />(現 中国大連市)
 
|外部リンク=
 
}}
 
'''旅順工科大学''' (りょじゅんこうかだいがく) は、[[1922年]] ([[大正]]11年) に[[関東州]][[旅順]] (現 [[中華人民共和国|中国]][[遼寧省]][[大連市]][[旅順口区]]) に設立された官立の[[旧制大学]]。略称は 「'''旅順工大'''」。
 
 
 
本稿では、前身の'''旅順工科学堂'''を含めて記述する。
 
 
 
== 概要 ==
 
* [[大学令]]による単科大学としては日本最初の官立工科大学。
 
* 前身の'''旅順工科学堂'''は、数少ない 4年制の[[旧制専門学校]] ([[高等工業学校]]) の一つであった<ref name="nengen">『平和の鐘』 24頁。</ref>。
 
* 創立時は学部に機械工学科・電気工学科・冶金学科・採鉱学科を設置した(後に応用化学科・航空学科・物理学科・化学科を増設)。
 
* [[第二次世界大戦]]敗戦により、[[1945年]]9月に[[赤軍|ソ連軍]]に学舎を接収され、閉鎖された。
 
* 同窓会は 「旅順工科大学同窓会」 と称する。
 
 
 
== 沿革 ==
 
=== 旅順工科学堂時代 ===
 
*[[1908年]]11月: 関東都督 [[大島義昌]]、首相 [[桂太郎]]に 「旅順工科学堂創立覚書」 提出。
 
*[[1909年]]5月8日: 第26回[[帝国議会]]にて、設立予算案成立。
 
*1909年5月10日: 「'''旅順工科学堂'''官制」 公布 ([[勅令]]第133号)。
 
*1909年9月6日: 「旅順工科学堂規則」 制定 ([[関東都督府]]令)。
 
**本科 (4年制) に機械科・電気科・採鉱冶金科を設置。
 
*[[1910年]]4月21日: 第1回入学。
 
*1910年5月10日: 開学式を挙行 (以後、5月10日を開学記念日とする)。
 
*1910年6月20日: 学友会 「霊陽会」 発足。
 
**校地が[[203高地|爾霊山]]の南側に位置したことに因む。
 
*[[1912年]]3月: 寄宿舎完成、校舎3階の宿舎から移転。
 
*[[1913年]]4月: 『ダイナマイト節』 が作られる ([[コミックソング|壮士演歌]]の[[替え歌]]。芳賀千代太・河村頼・真島宏 作詞<ref name="dynamite">『平和の鐘』 19頁。</ref>)。
 
*1913年12月: 第1回卒業。同窓会 「興亜技術同志会」 設立。
 
*[[1916年]]3月: 中国人学生のために予科 (のちの予備科) を設置 (旅順高等公学堂内)。
 
*[[1921年]]6月: 南満医学堂 (後の [私立] [[満州医科大学]]) との第1回対抗戦。
 
**[[応援歌]]として 『唐紅の花衣』 ([[1914年]]頃作) を採用<ref name="karakurenai">『平和の鐘』 22頁-23頁。旅順工科学堂の旗は白、南満医学堂の旗は赤。紅 (赤) が敗れ、白が勝つ歌詞とされている。</ref>。
 
 
 
=== 旅順工科大学時代 ===
 
*[[1922年]]3月31日: 「'''旅順工科大学'''官制」 公布 (勅令第160号)。
 
*:旅順工科学堂を'''旅順工科大学附属工学専門部'''と改称し、在学生を収容。
 
*[[1923年]]4月: [[大学予科]](修業年限3年) を開設。4月12日、第1回入学式。
 
*[[1924年]]1月: 校歌として、正歌 『平和の鐘』 (久米孝一 作詞、[[信時潔]] 作曲)、副歌 『東亜の歴史』 ([[土井晩翠]] 作詞、信時潔 作曲) を制定。
 
*1924年4月: 寄宿舎を 「興亜寮」 と命名。
 
*1924年11月: 内閣閣議にて、旅順工大廃止が論ぜられる (甲子学難)。
 
*1924年12月: 内堀予科教授らの反対陳情が奏功、存続決定。
 
*[[1926年]]2月: 附属工学専門部廃止。
 
*1926年4月: 学部 (修業年限3年) を開設。
 
**機械工学科、電気工学科、冶金学科、採鉱学科を設置<ref name="gakka">『平和の鐘』 28頁。</ref>。
 
**興亜寮は予科の寮となり、学部寮は旅順市内各所に順次設置された。
 
*[[1927年]]9月: 興亜寮、自治寮化。
 
*[[1928年]]5月10日: 大学開校式を挙行。
 
*[[1936年]]6月: 学部に応用化学科を増設。
 
*[[1938年]]4月: 附属臨時技術員養成所を設置 (機械、電気、応用工、鉱山)。
 
*[[1940年]]9月: 興亜寮で[[腸チフス]]発生、全学で10名死亡。
 
*[[1941年]]12月: 戦時措置による繰上卒業 (1942年-1945年は9月卒業)。
 
*[[1942年]]4月: 附属臨時技術員養成所を廃止、附属臨時教員養成所を設置。
 
**理数科教員の養成を目的とした。
 
*1942年9月: 「霊陽会」 と 「興亜技術同志会」 を合併 (後の旅順工科大学同窓会)。
 
*[[1943年]]4月: 予科を 2年制に短縮。
 
*[[1945年]]4月: 学部に物理学科、化学科を増設。
 
*1945年8月25日: 最後の大学卒業式。
 
*1945年9月4日: ソビエト軍により興亜寮接収。
 
*1945年9月5日: 学舎接収、大学閉鎖。
 
*1945年10月3日: 日本人の旅順立ち退き命令が出される。
 
*1945年10月25日: ソビエト軍より正式の立ち退き命令。
 
*1945年11月30日: 避難中の大学本部事務所閉鎖。
 
 
 
== 歴代学長 ==
 
;旅順工科学堂
 
*初代:(兼)[[白仁武]] (1909年6月12日 - 1917年8月)
 
*第2代: 富田忠詮 (1917年8月 - 1922年4月)
 
 
 
;旅順工科大学
 
*学長事務取扱: 土岐<ref name="toki">『平和の鐘』 巻末資料にもフルネームは記されていない。</ref> (1922年4月 - 1923年6月)
 
*学長事務取扱: 神谷豊太郎 (1923年6月 - 1925年3月)
 
*初代: 井上禧之助 (1925年3月 - 1931年4月)
 
**元 農商務省 地質調査所 所長
 
*第2代: 野田清一郎 (1931年4月 - 1941年4月)
 
*第3代: 安達禎 (1941年4月 - )
 
**元[[浜松高等工業学校]]校長、後に新制[[山梨大学]]初代学長
 
 
 
<!--
 
==校史トピックス==
 
-->
 
 
 
== 校地 ==
 
校舎は旅順市西部 (札幌町) にあった元ロシア海兵団の煉瓦造建物を使用した。[[203高地]] (爾霊山) の南東の麓にあたり、「霊陽」 と雅称された。
 
 
 
== 著名な出身者 ==
 
{{節stub}}
 
*[[芳賀日出男]](写真家)
 
*[[水橋東作]](教授、[[スミスチャート]]発案)
 
*大越新(元[[常磐興産|常磐炭礦]]社長)
 
*小野義一郎([[小野測器]]創業者)
 
*池田紀久男(元[[日本工営]]社長)
 
*[[本田富雄]](前[[新潟県]][[阿賀野市]]長、旅順工科大学附属臨時技術員養成所鉱山科卒業)
 
*[[福井道二]](旅順工科学堂卒、福井漁網社長)
 
 
 
== 脚注 ==
 
各書籍の詳細は、[[#関連書籍]]を参照のこと。
 
<div class="references-small"><references/></div>
 
 
 
== 関連書籍 ==
 
*旅順工科大学同窓会(編) 『平和の鐘』 旅順工科大学同窓会本部、[[2000年]]12月。
 
 
 
== 関連事項 ==
 
{{Commonscat|Ryojun College of Engineering}}
 
* [[旧制大学]]
 
* [[旧三工大]]
 
* [[満州国・関東州の高等教育機関]] - [[旧外地の高等教育機関]]
 
 
 
==外部リンク==
 
*[http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rt11-160.htm 旅順工科大学官制] - 中野文庫
 
*[http://ryuujinn.vis.ne.jp/Ryoukasyuu-K/Ryokouyoka.htm 応援歌 『唐紅の花衣』] - 疾風怒濤の館
 
*[http://www.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&ie=UTF8&om=1&t=k&ll=38.805479,121.217072&spn=0.004013,0.007725&z=17 Googleマップ - 旅順工科大学跡一帯] - 宇田博 『大連・旅順はいま』 (六法出版社、[[1992年]]) 巻末地図より
 
{{旧制大学}}
 
{{デフォルトソート:りよしゆんこうかたいかく}}
 
[[Category:関東州の学校]]
 
[[Category:日本の工業教育の歴史]]
 
[[Category:日本の旧制大学|りよしゆんこうか]]
 
[[Category:旅順口区]]
 
[[Category:1922年設立の教育機関]]
 
[[Category:1945年廃止]]
 
[[Category:学校記事]]
 

2019/6/26/ (水) 09:01時点における最新版



楽天市場検索: