大島大火

提供: miniwiki
移動先:案内検索

大島大火(おおしま たいか)は、1965年昭和40年)1月11日伊豆大島東京都大島町)で発生した大規模な火災である。島西部の集落元町の中心部が壊滅し、同年の「10大ニュース」にも取り上げられた。記事により「伊豆大島大火」と表記される場合もある。

概略

1965年(昭和40年)、1月11日。その日の伊豆大島は強風が吹き荒れ、強風波浪注意報が発令されていた。午後9時頃には元町桟橋近くから小さな小火(ぼや)が出たが、消防隊の出動により無事に鎮火している。

ところが、それから2時間ほど経過した午後11時10分頃、元町桟橋近くの寿司店より出火。出火原因は、店の酔客が2階の客間の石油ストーブを倒した事による。午後11時15分、火災の発生を知らせる半鐘が集落に鳴り渡るが、集落のもっとも風上側から発した火の手は最大瞬間風速36.2m超の海風にあおられ、風に乗って海から山方面に向かって吹き上げられた。火の粉が元町を真っ赤に覆い尽くす状況は、遠く30km離れた対岸伊豆半島の熱川や稲取から、また伊豆七島利島からもよく見えたという。

炎は一晩に渡って元町集落を嘗め尽くし、1月12日午前6時45分にようやく鎮火。元町市街地の約7割、大島町の3割が焼失する程の、想定外の大惨事となった[1]。しかし、本大火が原因による死者は出ていない。

大島大火での全焼戸数は、584棟418戸。公共建物の全焼は、図書館大島支庁郵便局法務局大島出張所、農協等。焼失面積16万5,000㎡。罹災世帯408世帯1,273人。被害総額20億7,000万円。なお大島町役場は火事の中心地にあったものの、コンクリート造りであったため焼失は免れた。

1月12日、東京都は大島町災害救助法を適用した。同年3月までの全国からの見舞金は総額1億2,880万円にのぼった[2]

読売新聞 10大ニュース

大島大火は、読売新聞の1965年「10大ニュース」のひとつに選ばれた[3]

出典・参考文献

  • 大島大火災害対策実施報告書(1965年発刊・東京都災害対策本部)
  • 第048回国会 災害対策特別委員会 第2号 昭和四十年一月二十八日(木曜日)議事録 [4]
  • 「火災」日本火災学会誌(日本火災学会編)1965年8月号、記事125P~130P「大島の大火」(著者・今津博)ISSN 0449-9042
  • 「防災情報新聞」NPO法人防災情報機構発行(防災情報新聞社編集)
  • 「日本の消防1948~2003・年表1災害編」近代消防・臨時増刊号
  • 七島新聞
  • 伊豆大島志考
  • 1965年1月12日~1月31日 全国主要新聞記事

脚注

  1. 大島元町大火 - 東京WEB写真館サイト 2012年07月17日閲覧
  2. 大島大火 - 東京都大島町公式サイト 2012年07月17日閲覧
  3. 1965年の10大ニュース - 読売新聞 各年代の10大ニュース 2014年07月閲覧
  4. 大島大火 災害対策特別委員会衆議院会議録 - 衆議院会議録情報サイト 2012年07月19日閲覧

関連項目

外部リンク