「六甲アイランド」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
14行目: 14行目:
 
|地図2 = Kobe
 
|地図2 = Kobe
 
}}
 
}}
[[画像:Rokko-Island ja01.jpg|thumb|288px|[[六甲山]]より六甲アイランドを望む]]
 
'''六甲アイランド'''(ろっこうアイランド、{{lang-en|Rokko Island}})は、[[神戸市]][[東灘区]]、[[神戸港]]内にある[[人工島]]。略称は「'''六アイ'''」「'''RI'''」。海上文化都市で、総面積は約595ha<ref name="kobetoukei">[http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/statistics/toukei/toukeisho/index.html 神戸市統計書] - 神戸市</ref>。
 
  
== 概要 ==
+
'''六甲アイランド'''(ろっこうアイランド、{{lang-en|Rokko Island}})
島は3つの町([[向洋町中]]・[[向洋町西]]・[[向洋町東]])から成る。住民は主に向洋町中に住んでおり、向洋町東・西には工場などが多くある。また、向洋町中では、島の中心を通る[[神戸新交通六甲アイランド線|六甲ライナー]]より西の住宅地がウエストコート、東の住宅地がイーストコートという名前で分けられている。町のことを'''六甲アイランドシティ'''「'''RIC'''(リック)」とも呼び、施設名などあらゆる場面で用いられる愛称となっている。
 
  
着工前の時点での計画人口は約3万人だったが、[[2017年]](平成29年)[[4月30日]]現在の人口は19,253人<ref>神戸市Webサイト:[[住民基本台帳]](含・外国人登録)町丁目別・5歳階級別人口より。<!-- 統計情報など、出典を脚注で記述ください。 -->外国人を含む。</ref>である。[[ポートアイランド]]と比べ住宅地を主とした街づくりがなされている。
+
兵庫県神戸市東灘区,大阪湾岸沖合に造成された埋立て地。面積 5.8km<sup>2</sup>。大阪ベイエリア開発の一環として建設された。業務,商業,住宅,教育,文化,レクリエーションの各機能をそなえ,神戸新交通六甲ライナーにより JR東海道本線住吉駅と結ばれる。
 
+
なお、六甲アイランドの南沖合に、[[大阪湾広域臨海環境整備センター|フェニックス計画]](廃棄物埋立処分場)の埋立地を含む別の人工島[[六甲アイランド南]]を建設する予定であったが、港湾の需要低下などにより、現在のところ六甲アイランド南計画は凍結されていたが、神戸市の神戸港将来構想の中に組み込まれており、再び計画が立ち上がり始めている。<ref>[http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/port/syakaishihonsougouseibikeikaku/img/20170522173101-2.pdf 神戸港将来構想]</ref>フェニックス計画の埋立地のみを建設中である。
 
 
 
島は中心部に会社、住宅地、店舗、その他公共施設などがあり、特にファッションに関する施設が多く存在する。中心部を[[シティヒル]]という全長約5kmの道が囲んでいる。さまざまな種類の木がたくさん植えられていて四季折々の景色を楽しむことが出来る。公園や運動用の遊具がところどころに設置されている。この道はマラソン、散歩などに利用され、シティヒル外側の工場からの排気ガスを防ぐ役割もある。また島の中心部では[[アイランドセンター駅]]などを含めた施設群がスカイウォークといわれる空中回廊で結ばれている。
 
 
 
島内には市内の町に比べて緑地や公園などが多くある。しかし当初の開発計画は縮小され、島南部には空き地などが目立つ。島の南側中央部にはウォーターフロント緑地として[[神戸マリンパーク|マリンパーク]]という海洋公園がある。ここで釣りをする人々もいるが、釣りは禁止されている。
 
 
 
[[阪神・淡路大震災]]([[兵庫県南部地震]])前までは、大型プールを中心としたアミューズメントパーク「[[六甲ランドAOIA]]」があった。[[2005年]](平成17年)[[7月1日]]、[[マリンパーク駅]]前に新しく大型プール「[[デカパトス]]」が建設された。
 
 
 
[[プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン|P&G日本法人]]の本社<ref name="PG_Sannomiya">2016年に三宮の新社屋へ移転</ref>や、外国人学校などがあることから外国人住人が多い。そのため島では、[[収穫祭]]や[[ハロウィン]]などのイベントが活発に行われている。また、外国人専用の住居などもある。さらに、多くの店や施設の案内板や注意書きなどには、[[英語]]をはじめとした[[外国語]]が併記されている。
 
 
 
[[保育園]]、[[幼稚園]]、小学校、中学校、高校、[[大学]]、[[専門学校]]の教育施設が全てそろっている。震災の際は[[液状化現象]]が発生したものの、ビルや[[マンション]]などの大型の建物の倒壊は無く、島内の建築物の被害は少なかった。しかし、島と本土を結ぶ[[六甲大橋]]が被害を受けたため、ガスや電気の供給がしばらくの間断絶されていた。また、島には自宅を失った被災者のための仮設住宅が作られた。
 
 
 
== 交通 ==
 
* [[神戸新交通六甲アイランド線]](六甲ライナー)
 
* [[阪神高速道路]][[阪神高速5号湾岸線|5号湾岸線]]
 
* [[神戸港]]
 
** [[六甲アイランドフェリーターミナル]]
 
** [[六甲船客ターミナル]]
 
 
 
== 歴史 ==
 
[[画像:Rokko island01s3200.jpg|thumb|288px|街の風景]]
 
* [[1972年]](昭和47年) - 着工。
 
* [[1988年]](昭和63年)[[3月]] - 最初の住宅街が完成して入居が始まる。
 
* [[1990年]](平成2年)[[2月21日]] - 六甲ライナーが開業。
 
* [[1992年]](平成4年)
 
** 神戸市立小磯記念美術館が開館。
 
** [[神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ]]が開業。
 
** 竣工。
 
* [[1995年]](平成7年) - [[阪神・淡路大震災]]では液状化現象が発生。
 
* [[1997年]](平成9年) - 神戸ファッション美術館が開館。
 
* [[1998年]](平成10年) - 六甲アイランド南事業(フェニックス計画)着工。
 
* [[2002年]](平成14年) - 神戸国際大学が[[垂水区]]から移転して小・中・高・大の教育機関が全て揃う。
 
 
 
== 島内の施設 ==
 
* [[神戸国際大学]]
 
* [[神戸市立六甲アイランド高等学校]]
 
* [[神戸市立向洋中学校]]
 
* 神戸市立向洋小学校
 
* 神戸市立六甲アイランド小学校
 
* 高羽六甲アイランド小学校
 
* [[専門学校アートカレッジ神戸]]
 
* [[神戸動植物環境専門学校]]
 
* カネディアン・アカデミイ
 
* 神戸ドイツ学院・ヨーロピアンスクール
 
* ルーテル国際学園・ノルウェー学校 ([[:en:Norwegian School (Kobe)|Norwegian School]])(閉校)
 
* [[神戸市立小磯記念美術館]]
 
* [[神戸ファッション美術館]]
 
* [[神戸ゆかりの美術館]]
 
* 六甲アイランド甲南病院
 
* [[六甲アイランドフェリーターミナル]]
 
* [[神戸ファッションマート]]
 
* [[神戸ファッションプラザ]]
 
* ホテルプラザ神戸
 
* [[神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ]]
 
* アーバングルメポート
 
* [[リバーモール]]
 
* [[デカパトス]]
 
* 神戸レディースフットボールセンター
 
* [[松竹マルチプレックスシアターズ|MOVIX六甲]]([[シネマコンプレックス]]、閉館)
 
 
 
<gallery>
 
画像:River mall01s3200.jpg|リバーモール
 
画像:Kobe city koiso memorial museum of art06s3200.jpg|六甲アイランド公園
 
画像:Kobe city koiso memorial museum of art03s3200.jpg|小磯記念美術館
 
画像:Kobe fashion museum03bs3200.jpg|神戸ファッション美術館
 
ファイル:Kobe fashion mart03.jpg|神戸ファッションマート
 
画像:Kobe fashion plaza01.jpg|神戸ファッションプラザ
 
ファイル:Kobe Rokko Island Ferry Terminal12s3872.jpg|[[六甲アイランドフェリーターミナル]]
 
ファイル:Rokko Passenger Ship Terminal07n3872.jpg|六甲船客ターミナル
 
</gallery>
 
 
 
== 島内の企業 ==
 
* [[みなと観光バス (神戸市)|みなと観光バス]]
 
* [[プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン|P&G日本本社]]<ref name="PG_Sannomiya" />
 
* [[カネテツデリカフーズ]]本社・工場
 
* [[トーラク]]本社・工場
 
* [[マルカン酢]]本社・工場
 
* [[小倉屋柳本]]工場
 
* [[生活協同組合コープこうべ|コープこうべ]]食品工場
 
* [[誠味]]六甲本社
 
* [[兵食]]六甲アイランド冷蔵倉庫
 
* [[いすゞ自動車近畿]] 神戸事業本部・神戸サービスセンター
 
* [[トーホー]]本社
 
* [[ダイヘン]]六甲事業所
 
* [[フジパン]]神戸工場
 
* [[UCC上島珈琲]]六甲アイランド工場
 
* [[伊藤ハム]]神戸工場・六甲工場
 
* [[本高砂屋]]六甲工場
 
* [[ヨドバシカメラ]] YAC六甲(西日本地区向けの流通拠点)
 
 
 
== アクセス ==
 
[[阪急電鉄]] 岡本駅からバスで20分
 
 
 
[[阪急電鉄]] 御影駅からバスで20分
 
 
 
JR新幹線新神戸駅からバスで35分
 
 
 
JR住吉駅・阪神電鉄魚崎駅から六甲ライナーに乗り換え
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
 
* [[ポートアイランド]]
 
* [[ウォーターフロント]]
 
* [[ケーブルネット神戸芦屋]]
 
* [[人工島]]
 
* [[宮脇檀]]
 
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
 
* [http://www.rokko-island.com/ 六甲アイランド地域情報サイト(rokko-island.com)] - 六甲アイランド地域振興会
 
* [http://www.rokko-island.com/ 六甲アイランド地域情報サイト(rokko-island.com)] - 六甲アイランド地域振興会
 
+
{{テンプレート:20180815sk}}
{{Commons|Category:Rokko Island}}
 
{{神戸市の地域}}
 
{{東灘区の地名}}
 
 
 
{{architecture-stub}}
 
{{japan-geo-stub}}
 
{{pref-stub|pref=兵庫県}}
 
  
 
{{DEFAULTSORT:ろつこうあいらんと}}
 
{{DEFAULTSORT:ろつこうあいらんと}}

2018/9/7/ (金) 21:38時点における版

日本 > 近畿地方 > 兵庫県 > 神戸市 > 東灘区 > 六甲アイランド

六甲アイランド
座標 東経135度16分9.5秒北緯34.68917度 東経135.269306度34.68917; 135.269306
面積 約 5.95 km²
所在海域 神戸港大阪湾
所属国・地域 日本兵庫県
地図
六甲アイランドの位置
テンプレートを表示

六甲アイランド(ろっこうアイランド、英語: Rokko Island

兵庫県神戸市東灘区,大阪湾岸沖合に造成された埋立て地。面積 5.8km2。大阪ベイエリア開発の一環として建設された。業務,商業,住宅,教育,文化,レクリエーションの各機能をそなえ,神戸新交通六甲ライナーにより JR東海道本線住吉駅と結ばれる。


脚注

外部リンク



楽天市場検索: