「エピクロス主義」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
 
1行目: 1行目:
 
{{No footnotes|date=2017年8月}}
 
{{No footnotes|date=2017年8月}}
'''エピクロス主義'''(Epicureanism)は、ヘレニズム期のギリシア哲学者[[エピクロス]]に影響を受けた学派。またはそれが[[快楽主義]]として通俗化された思想をさす。
+
'''エピクロス主義'''(Epicureanism)
  
== ギリシアからローマへ ==
 
エピクロスは、哲学を概念と論証によって幸福を作り出すための活動と定義し、全生涯における幸福と快を密接に結びつけ、真の快とは、精神的なものであって徳と不可分であり、節制に基づく、心の平安であるとした。このことを「パンと水さえあればゼウスと幸福で勝つこともできる」と表現した。
 
  
エピクロスの生涯と学説について、3世紀の[[ディオゲネス・ラエルティウス]]は歴史的根拠のない伝説を容認し、[[ストア派]]が行ったエピクロスの醜聞なるものの告発・攻撃を行なった。そのため「快楽の存在」よりも「心の平安、苦痛がない状態」を賢者の目的としたはずのエピクロス哲学はいかがわしいうわさ話や伝説から選り分けなければならず、俗人には誤読されることになった。しかしディオゲネスはエピクロスをきちんと評価している。たとえば、・・・[[エピクロス]]その人も他の先行した哲学者に寛容ではなく、自己の教説を独裁的に弟子に押しつけたため、真のエピクロス派の影響は限られた。
+
[[エピクロス]]の哲学をさすが,一般にはそれを誤解して享楽主義の意に用いられる。エピクロスの快楽主義は,感覚的快を退けて簡素な生活のなかに魂の平静を求めるものであった。原子論を基礎とする彼の広大な体系は,この倫理的生の実践を焦点としており,その理想は彼の開いた庭園学派のなかに継承され,彼は神のごとき崇拝を集めた。学派の主要人物には,ヘルマルコス,メトロドロス,ポリュストラトスらがいるが,この学派は各地に広がり,ラテン世界では『物の本性について』 De rerum naturaの著者ルクレチウスを出し,2世紀頃まで勢力を誇った。近世ではガッサンディがエピクロス哲学を復興,それはロックを通してイギリス経験論と結びついた。
  
ローマにおいては、[[ポエニ戦争]]後ギリシア哲学が浸透し、エピクロス派はストア派と並んで教育を受けたローマ人を魅了した。しかし[[クリュシッポス]]以来ストア派によってエピクロス派への誹謗が行われたため、多数のローマ人はエピクロスの徒を「欲望の奴隷」と見なした。
+
{{テンプレート:20180815sk}}
 
 
[[キケロ]]がその哲学解説書『善と悪の究極について(De finibus bonorum et malorum)』においてエピクロスの説を通俗化し、抑制されない耽溺や享楽を正当化する、非常に悪い意味での唯物論者と同一視させた。詩人の[[ホラティウス]]はふざけてではあるが、自分のことを「エピクロスの獣群のなかの豚」と呼んでいた。
 
 
 
一方、エピクロスについての真剣な研究が[[ウェルギリウス]]や[[ルクレティウス]]らの詩人によって行われ、特に後者による『事物の本性について(De rerum natura)』はエピクロス哲学を熱狂的で絢爛たる詩句で叙述し、迷信と恐怖からの解放を説いた。エピクロス哲学が[[ルネサンス]]以降の読書人によって知られるようになるのは、ルクレティウスによる。
 
 
 
== ルネサンス以降 ==
 
[[カール・マルクス]]はエピクロスの自然哲学を主題として『[[デモクリトスの自然哲学とエピクロスの自然哲学の差異]]』 を著している。
 
{{節スタブ}}
 
 
 
== 参考文献 ==
 
*A・ランゲ『唯物論史』
 
*A.A.Long & D.N.Sedley (1987). The Hellenistic Philosophers Volume 1, Cambridge University Press. ISBN 0-521-27556-3
 
 
 
== 外部リンク ==
 
* [http://www.epicurus.info Epicurus.info - Epicurean Philosophy Online]
 
* [http://www.epicurus.net Epicurus & Epicurean Philosophy]
 
* [http://www.myspot.org/epic/ The Epicurean Garden of Delight]
 
* [http://groups.yahoo.com/group/EpicureanGroup/ The Epicurean Group]
 
 
 
{{古代ギリシア学派}}
 
{{哲学}}
 
 
{{DEFAULTSORT:えひくろすしゆき}}
 
{{DEFAULTSORT:えひくろすしゆき}}
 
[[Category:哲学の理論]]
 
[[Category:哲学の理論]]

2019/4/26/ (金) 22:47時点における最新版

エピクロス主義(Epicureanism)


エピクロスの哲学をさすが,一般にはそれを誤解して享楽主義の意に用いられる。エピクロスの快楽主義は,感覚的快を退けて簡素な生活のなかに魂の平静を求めるものであった。原子論を基礎とする彼の広大な体系は,この倫理的生の実践を焦点としており,その理想は彼の開いた庭園学派のなかに継承され,彼は神のごとき崇拝を集めた。学派の主要人物には,ヘルマルコス,メトロドロス,ポリュストラトスらがいるが,この学派は各地に広がり,ラテン世界では『物の本性について』 De rerum naturaの著者ルクレチウスを出し,2世紀頃まで勢力を誇った。近世ではガッサンディがエピクロス哲学を復興,それはロックを通してイギリス経験論と結びついた。



楽天市場検索: