「岩波書店」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
1行目: 1行目:
 
{{Infobox publisher2
 
{{Infobox publisher2
| 外観またはロゴ = [[Image:Iwanami Shoten (headquarters 1).jpg|250px|]]
+
| 外観またはロゴ =  
| 正式名称 = 株式会社岩波書店
 
 
| 英文名称 = Iwanami Shoten, Publishers.
 
| 英文名称 = Iwanami Shoten, Publishers.
 
| 前身 =  
 
| 前身 =  
| 現況 = 事業継続中
+
| 現況 =  
 
| 種類 = 株式会社
 
| 種類 = 株式会社
 
| 市場情報 = 非上場
 
| 市場情報 = 非上場
11行目: 10行目:
 
| 取次コード = 0365
 
| 取次コード = 0365
 
| 設立日 = [[1949年]]([[昭和]]24年)[[4月30日]]<br />(創業は[[1913年]]([[大正]]2年)[[8月5日]])
 
| 設立日 = [[1949年]]([[昭和]]24年)[[4月30日]]<br />(創業は[[1913年]]([[大正]]2年)[[8月5日]])
| 代表者 = [[代表取締役]][[社長]]:[[岡本厚]]
+
| 代表者 =
 
| 本社郵便番号 = 〒101-8002
 
| 本社郵便番号 = 〒101-8002
 
| 本社所在地 = [[東京都]][[千代田区]][[一ツ橋]]2-5-5
 
| 本社所在地 = [[東京都]][[千代田区]][[一ツ橋]]2-5-5
| 資本金 = 9000万円
+
| 資本金 =
| 売上高 =
 
| 従業員数 = 200名
 
 
| 決算期 =  
 
| 決算期 =  
 
| 主要株主 =  
 
| 主要株主 =  
22行目: 19行目:
 
| ネット販売 = 自社サイト、[[オンライン書店]]
 
| ネット販売 = 自社サイト、[[オンライン書店]]
 
| 主要出版物 = [[広辞苑]]、[[岩波文庫]]、[[岩波現代文庫]]、[[岩波新書]]、[[岩波ジュニア新書]] ほか
 
| 主要出版物 = [[広辞苑]]、[[岩波文庫]]、[[岩波現代文庫]]、[[岩波新書]]、[[岩波ジュニア新書]] ほか
| 定期刊行物 = [[#雑誌]]を参照。
+
| 定期刊行物 =  
 
| 電子書籍 = 有り
 
| 電子書籍 = 有り
 
| 出版以外の事業 = [[電子書籍]]
 
| 出版以外の事業 = [[電子書籍]]
31行目: 28行目:
 
| 特記事項 =  
 
| 特記事項 =  
 
}}
 
}}
'''株式会社岩波書店'''(いわなみしょてん、''Iwanami Shoten, Publishers.'' )は、[[日本]]の[[出版社]]。
+
'''株式会社岩波書店'''(いわなみしょてん、''Iwanami Shoten, Publishers.''
  
== 概要 ==
+
日本有数の出版社。 1913年8月,教職を退いた[[岩波茂雄]]が東京神田神保町に古本屋を開業し,翌 14年,夏目漱石の『こころ』を出版して出版業に転進。岩波が東京大学哲学科 (選科) 卒業だった関係で,最初は哲学書を多く出版した。大正期には,いわゆる大正教養主義の旗手の役割を果した。 27年「岩波文庫」を創刊。
[[1913年]]([[大正]]2年)[[8月5日]]、[[岩波茂雄]]が[[東京市]][[神田区]]南神保町16番地(現・[[東京都]][[千代田区]][[神田神保町]])に開いた[[古書店]]として出発。正札販売方法を採用し、注目を集めた。同年12月1日に蘆野敬三郎の『宇宙之進化』、翌[[1914年]]([[大正]]3年)に[[夏目漱石]]の『[[こゝろ]]』を刊行し、出版業にも進出。漱石没後に『夏目漱石全集』を刊行し、躍進する。[[看板]]は漱石の筆による<ref>[http://www.iwanami.co.jp/museum/chronicle/19130805.html 岩波書店創業(1913年8月5日)]</ref>。
+
32年「日本資本主義発達史講座」の刊行を開始し,いわゆる講座派のマルクス主義学者を結集した。 38年,「岩波新書」を創刊。 46年月刊誌『世界』を創刊。同社の代表的出版物『広辞苑』は日本を代表する辞典となっている。最近では書籍以外の電子出版物にも意欲的で,広辞苑
 
+
  CD-ROM版なども出している。
多くの学術書を出版するだけでなく、[[岩波文庫]]や[[岩波新書]]を出版するなどして[[古典]]や[[学術]]研究の成果を社会に普及させることに貢献。文化の大衆化に多大な影響を与えた。[[昭和]]時代にはしばしば、大衆的な路線を貫く[[講談社]]と対比された。
 
 
 
戦前には、いわゆる共産主義[[講座派]]の拠点であった。
 
 
 
創業以来岩波書店のマークは[[橋口五葉]]が描いた「甕(かめ)」を使用していたが、[[1933年]]([[昭和]]8年)[[12月10日]]の[[岩波全書]]の創刊から[[ジャン=フランソワ・ミレー|ミレー]]の[[絵画]]『種まく人』を題材にとったマークの使用を開始(当初デザインを依頼された[[高村光太郎]]作のマークは帽子が鉄兜のようで軍国調だとして別人に依頼された。今日まで用いられているマークは[[児島喜久雄]]によるものといわれる<ref>[http://www.iwanami.co.jp/museum/chronicle/19331210m.html 〈種まく人〉マークの使用開始(1933年12月10日)]</ref>)。
 
 
 
[[1949年]](昭和24年)[[4月25日]]に[[株式会社]]に改組。社長も岩波家の[[世襲]]から脱したが、戦後も[[羽仁五郎]]の著作を出版するなど[[講座派]]の影響は持続している。
 
 
 
戦後は、[[日本]]の単巻[[辞書]]としては最大級の収録数である[[国語辞典]]『[[広辞苑]]』([[新村出]]著・編)を発行している。
 
 
 
本社の隣には[[一ツ橋グループ]]の[[小学館]]、[[集英社]]があり、[[2017年]](平成29年)には所有していた岩波書店一ツ橋別館を小学館に売却している<ref>[http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20180112_02.html データを読む 岩波書店、テナントビルを小学館へ売却]東京商工リサーチ 2018年1月12日</ref>。
 
 
 
== 沿革 ==
 
*創業:[[1913年]]
 
*設立:[[1949年]](株式会社に改組)
 
*歴代社長
 
**- [[1946年]]:岩波茂雄
 
**[[1946年]] - [[1978年]]:[[岩波雄二郎]]
 
**[[1978年]] - [[1990年]]:緑川亨
 
**[[1990年]] - [[1998年]]:[[安江良介]]
 
**[[1998年]] - [[2003年]]:[[大塚信一]]
 
**[[2003年]] - [[2013年]]:[[山口昭男]]
 
**[[2013年]] - :[[岡本厚]]
 
 
 
== 販売店での扱い ==
 
{{要出典範囲|date=2018-04|岩波書店は、他の出版社の用いる[[出版取次]]を通じた返品制を採用しておらず、全て[[書店]]の買取という[[責任販売制]]の形を採っている。また、比較的高正味(=出版社側の取り分が多い)であるため値下げもできず、不良[[在庫]]となっても書籍の処分が難しい面も持ち合わせている(なお、値下げができないという点などについては、日本では出版物[[再販売価格維持|再販]]制度があるため、日本国内の同業他社においてもその部分は同じと言える)。そのため書店の[[岩波新書]]の多くは、書棚の隅のコーナーでありながら日焼けしていたり、小さな書店では顧客からの注文が無い限り、岩波書店の書籍をほとんど取り扱っていないことが多い。}}
 
 
 
== 雇用における特徴 ==
 
かつては業界内では最も高い給与体系としても知られていたが、現在は中堅出版社並みである。また、2013年度定期採用は事実上の[[縁故採用]]に限る方針を発表した<ref>{{cite web
 
| url = http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020201001572.html
 
| archiveurl = https://web.archive.org/web/20120204133758/http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020201001572.html
 
| title = 応募条件「コネのある人」宣言 岩波書店が縁故採用
 
| author = 共同通信社
 
| author-link = 共同通信社
 
| work = [[47NEWS]]
 
| publisher = [[全国新聞ネット]]
 
| date = 2012-2-2
 
| accessdate = 2012-2-2
 
| archivedate = 2012-2-4
 
| deadlinkdate = 2018年3月22日
 
}}</ref>。岩波書店は批判を受け、サイトで「あくまで応募の際の条件であり、採用の判断基準ではありません。採用予定人数が極めて少ないため、応募者数との大きな隔たりを少しでも少なくするためのものです。」とする謹告を出した<ref>岩波書店 「[https://web.archive.org/web/20120512140027/http://iwanami.co.jp/topics/kinkoku.html ■小社の「定期採用」報道について――]」</ref>。<!--[[金光翔]]が公開した社員宛内部文書によると、縁故採用は「去年と同様」に行うもので、社員に付き合いのある「岩波書店著者」に対して紹介者を募るよう、また社員が自分の知り合いを誘うよう呼びかける内容だったという<ref>[[首都圏労働組合]] 特設ブログ 金光翔 「[ メディア報道における岩波書店の弁明への疑問と批判]」</ref>。-->
 
 
 
== 出版物 ==
 
=== 雑誌 ===
 
* [[図書 (雑誌)|図書]] - 新刊案内・[[随筆|エッセイ]]雑誌。[[1936年]]([[昭和]]11年)に『岩波書店新刊』として創刊。客に無料で配布する書店もある。岩波は「読書家の雑誌」と形容している。
 
* [[世界 (雑誌)|世界]] - [[言論の自由|言論誌]]。[[1946年]](昭和21年)創刊。
 
* [[科学 (雑誌)|科学]] - [[自然科学]]の雑誌。[[1931年]](昭和6年)創刊。
 
* [[思想 (雑誌)|思想]] - [[人文科学]]と[[社会科学]]の雑誌。[[1921年]]([[大正]]10年)創刊。
 
 
 
;かつて刊行されていた雑誌
 
* [[へるめす]] - [[文化]][[総合雑誌]]。[[1984年]](昭和59年)創刊、[[1997年]]([[平成]]9年)廃刊。
 
* [[文学 (雑誌)|文学]] - [[文学]]の雑誌。[[1933年]](昭和8年)創刊、[[2016年]](平成28年)廃刊。
 
* [[教育 (岩波書店)|教育]] - [[教育]]の雑誌。1933年創刊、[[1944年]](昭和19年)廃刊。
 
 
 
=== 叢書 ===
 
* [[岩波文庫]] - [[1927年]](昭和2年)[[7月]]創刊。
 
* [[岩波現代文庫]] - [[2000年]](平成12年)創刊。
 
* [[岩波少年文庫]] - [[児童文学]]の叢書。1950年創刊。
 
* [[岩波新書]] - [[1938年]](昭和13年)創刊。
 
* [[岩波ジュニア新書]] - 主に小中学生向けの叢書。一部に高校生・大学生対象の著作もある。1979年創刊。
 
* [[岩波現代全書]] - [[2013年]](平成25年)創刊。
 
* [[岩波ブックレット]] - 1982年(昭和57年)創刊。
 
* [[岩波講座]] - [[1928年]](昭和3年)創刊。
 
* 岩波のこどもの本 - 児童文学[[絵本]]の叢書。『[[ひとまねこざる]]』シリーズで知られる。1953年創刊。
 
* 岩波書店 世界の絵本 - 国内外の話による大型絵本の叢書。『[[犬になった王子]] チベットの民話』など。
 
* 同時代ライブラリー - [[1990年]](平成2年)[[3月]]創刊、[[1998年]](平成10年)7月終刊。
 
* [http://www.iwanami.co.jp/shoseki/active.html 岩波アクティブ新書] - [[2002年]](平成14年)[[1月]]創刊、[[2004年]](平成16年)[[12月]]終刊。
 
* [http://www.iwanami.co.jp/hensyu/science/sclib/ 岩波科学ライブラリー] - 1993年創刊。
 
 
 
;かつて刊行されていた叢書
 
* [[岩波全書]] - [[1933年]](昭和8年)創刊。
 
* 岩波現代叢書 - [[1951年]](昭和26年)創刊。
 
* [[岩波写真文庫]]
 
* 岩波少年少女文学全集 - 全30巻。1960年 - 1963年。
 
 
 
=== 総合辞書 ===
 
* [[広辞苑]]
 
 
 
== 「岩波ブックセンター」閉店と後継店 ==
 
神保町にある岩波書店所有のビルには、岩波の書籍を主体とする書店「岩波ブックセンター」があったが、2016年に閉店した。その跡地には2018年4月、[[小田急グループ]]企業のUDS社が書店と共用オフィス(コワーキングスペース)などを組み合わせた施設「神保町ブックセンター with Iwanami Books」を開設した<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2664758007022018L83000/ 小田急、岩波専門の書店 神保町に4月、会議室・オフィスも]『日本経済新聞』朝刊2018年2月8日(首都圏経済面)</ref><ref>[https://www.asahi.com/articles/ASL4J71QNL4JUCVL041.html 街並み変わる神保町にブックセンター 岩波の本が9千点]朝日新聞DIGITAL(2018年5月7日)2018年6月1日閲覧</ref>。
 
 
 
== 関連人物 ==
 
* [[岩波茂雄]](創業者、初代店主)
 
* [[岩波雄二郎]](二代目店主、初代社長)
 
* [[吉野源三郎]](編集者、常務、「世界」初代編集長)
 
* [[小林勇]](支配人、岩波文庫創刊者)
 
* [[長田幹雄]](元専務、岩波新書の名付け人)
 
* [[緑川亨]](2代社長)
 
* [[安江良介]](3代社長、元「世界」編集長)
 
* [[大塚信一]](4代社長)
 
* [[山口昭男]](5代社長、元「世界」編集長)
 
* [[岡本厚]] (6代社長、取締役編集局担当、元「世界」編集長)
 
* [[高野悦子 (映画運動家)|高野悦子]](「[[岩波ホール]]」総支配人)
 
* [[小熊英二]](元社員、[[社会学者]])
 
* [[西島麦南]](校正者、[[俳人]])
 
 
 
== メディア放送・掲載 ==
 
* 2017年4月9日 [[Story 〜長寿企業の知恵〜]] #008 岩波書店 7代目 岡本厚<ref>{{Cite web|url=https://freshlive.tv/monogatari_channel/104028|title=Story ~長寿企業の知恵~ #008 FRESH!(フレッシュ)|publisher=[[サイバーエージェント]]|accessdate=2017-05-21}}</ref>
 
 
 
== 備考 ==
 
* [[夏目漱石]]に宛てて知人・門下生・読者から送られた[[絵葉書]]類312通が岩波書店に保管されていることが判明した。保管の詳しい経緯は不明<ref>読売新聞 2016年5月30日 1面掲載。</ref>。
 
* [[吉本隆明]]は、[[朝日新聞]]や岩波書店は、戦時中は戦争肯定の[[新書]]などを出していたのに、戦後、いつでも簡単に変われるといわんばかりにいとも簡単に変わったことを目にして、そういう[[戦後民主主義|戦後民主主義者]]や市民主義者とは思想的に一線を画する、こんなのと一緒にされちゃ困るとずっとやってきた、と述べている<ref>[[吉本隆明]]{{Cite book|和書|year=1999|month=8|title=私の「戦争論」|publisher=ぶんか社|isbn=978-4821106844|ref=吉本1999a}}45頁</ref>。
 
* [[平川祐弘]]は、[[戦後]]に岩波書店が[[イデオロギー]]の旗振りを行ったのは、「岩波茂雄の創業の精神に悖ると思う」と述べている<ref>{{Cite news|author=[[平川祐弘]]|url=http://www.sankei.com/column/news/160802/clm1608020010-n2.html|title=森林太郎はいかなる科学実験者だったのか 「鴎外」像を一新する西澤論文|newspaper=[[産経新聞]]|publisher=|date=2016-08-02|archiveurl=https://web.archive.org/web/20160913041411/http://www.sankei.com/column/news/160802/clm1608020010-n2.html|archivedate=2016年9月13日|deadlinkdate=2017年10月}}</ref>。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
144行目: 38行目:
 
{{Reflist}}
 
{{Reflist}}
  
== 関連項目 ==
+
 
* [[岩波ホール]]([[映画館]])
 
* [[NSPIXP]]
 
* [[進歩的文化人]] - 岩波的文化人
 
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
 
{{Commonscat|Iwanami Shoten}}
 
{{Commonscat|Iwanami Shoten}}
 
* [http://www.iwanami.co.jp/ 岩波書店 公式ホームページ]
 
* [http://www.iwanami.co.jp/ 岩波書店 公式ホームページ]
* [http://kitam.cool.ne.jp/yaneura/list/douzidai.html 同時代ライブラリー刊行リスト(350冊刊)]
 
  
{{Normdaten}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
{{Publishing-stub}}
 
  
 
{{デフォルトソート:いわなみしよてん}}
 
{{デフォルトソート:いわなみしよてん}}

2018/9/25/ (火) 07:09時点における版

岩波書店
英文名称 Iwanami Shoten, Publishers.
種類 株式会社
市場情報 非上場
出版者記号 00
取次コード 0365
設立日 1949年昭和24年)4月30日
(創業は1913年大正2年)8月5日
本社郵便番号 〒101-8002
本社所在地 東京都千代田区一ツ橋2-5-5
ネット販売 自社サイト、オンライン書店
主要出版物 広辞苑岩波文庫岩波現代文庫岩波新書岩波ジュニア新書 ほか
電子書籍 有り
出版以外の事業 電子書籍
得意ジャンル 学術書、自然科学書、全集、一般書、児童書辞典
外部リンク http://www.iwanami.co.jp/
Twitter https://twitter.com/Iwanamishoten
テンプレートを表示

株式会社岩波書店(いわなみしょてん、Iwanami Shoten, Publishers.

日本有数の出版社。 1913年8月,教職を退いた岩波茂雄が東京神田神保町に古本屋を開業し,翌 14年,夏目漱石の『こころ』を出版して出版業に転進。岩波が東京大学哲学科 (選科) 卒業だった関係で,最初は哲学書を多く出版した。大正期には,いわゆる大正教養主義の旗手の役割を果した。 27年「岩波文庫」を創刊。

32年「日本資本主義発達史講座」の刊行を開始し,いわゆる講座派のマルクス主義学者を結集した。 38年,「岩波新書」を創刊。 46年月刊誌『世界』を創刊。同社の代表的出版物『広辞苑』は日本を代表する辞典となっている。最近では書籍以外の電子出版物にも意欲的で,広辞苑
CD-ROM版なども出している。

脚注


外部リンク



楽天市場検索: