「朝来市」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「 '''朝来市'''(あさごし) 兵庫県中部,円山川市川,およびその上流河川の流域に広がる市。北東で京都府に接する...」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{日本の市
 
|画像 = Takeda Castle.JPG
 
|画像の説明 = [[竹田城]]跡
 
|市章 = [[ファイル:Flag of Asago Hyogo.JPG|100px|center]]朝来[[市町村旗|市旗]][[File:Symbol of Asago Hyogo.svg|75px|center]]朝来[[市町村章|市章]]
 
|市章の説明 =[[2005年]]([[平成]]17年)[[4月1日]]制定
 
|自治体名=朝来市
 
|都道府県=兵庫県
 
|支庁=
 
|コード=28225-1
 
|隣接自治体=[[豊岡市]]、[[養父市]]、[[丹波市]]、[[宍粟市]]、<br />[[神崎郡]][[神河町]]、[[多可郡]][[多可町]]<br />[[京都府]][[福知山市]]
 
|木=[[けやき]]
 
|花=[[さくら]]
 
|シンボル名=他のシンボル
 
|鳥など=
 
|郵便番号=669-5292
 
|所在地=朝来市和田山町東谷213-1<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|35|20|23.4|N|134|51|11.1|E|region:JP-28_type:adm3rd|display=inline,title}}</small><br />[[ファイル:Asago city hall01s5s2040.jpg|250px|朝来市役所|center]]
 
|外部リンク=[http://www.city.asago.hyogo.jp/ 朝来市]
 
|位置画像={{基礎自治体位置図|28|225}}
 
|特記事項=
 
}}
 
[[ファイル:Ichikawa river Ikuno Asago05bs4140.jpg|thumb|市川(生野町[[口銀谷]])]]
 
[[File:Wadayama district Asago city Aerial photograph.1976.jpg|thumb|300px|市役所のある[[和田山町|和田山地区]]周辺の空中写真。<br/>1976年撮影の3枚を合成作成。{{国土航空写真}}。]]
 
'''朝来市'''(あさごし)は、[[兵庫県]]北部に位置する[[市]]。[[但馬県民局]]管轄地域。[[但馬国|但馬地方]]の南端に位置する。
 
  
== 地理 ==
+
'''朝来市'''(あさごし)
[[中国山地]]に属し、山間部が多く、[[出石糸井県立自然公園]]および[[朝来群山県立自然公園]]がある。気候は[[日本海側気候]]・[[内陸性気候]]であり、寒暖の差が大きく、[[豪雪地帯]]に指定されている。
 
[[日本海]]と[[瀬戸内海]]の[[分水嶺]]となっており、市の北中部を[[円山川]]が北流し、南部では[[市川 (兵庫県)|市川]]が南流する。
 
  
鉄道では[[山陰本線]]と[[播但線]]、国道では[[国道9号]][[国道312号]]が合流し、[[京阪神|京阪神地区]][[丹波国|丹波地方]][[播磨国|播磨地方]]から[[但馬国|但馬地方]][[山陰地方]]に至る交通の要衝である。
+
[[兵庫県]]中部,[[円山川]]と[[市川]],およびその上流河川の流域に広がる市。北東で京都府に接する。 2005年[[生野]]町,[[和田山]]町,[[山東]]町,[[朝来]]町の4町が合体して市制。古くから開けた地域で,市内には古墳が点在する。 16世紀以来の[[生野銀山]]は,かつて全国一の産銀額を誇ったが,1973年に閉山。現在は観光地として整備される。米作のほか,ネギや黒大豆,茶などを栽培。但馬牛の産地としても知られる。古くからの織物業,酒造業のほか,木製家具も有名。[[明延鉱山]]の選鉱場があった神子畑 (みこばた) に残る鋳鉄橋は重要文化財。[[山名持豊]] (宗全) が築いた雄大な竹田城跡は史跡に指定されている。糸井の大カツラ,八代の大ケヤキは国の天然記念物。朝来山,青倉山などが群立する東部一帯は[[朝来群山県立自然公園]]に,糸井渓谷周辺の山岳地帯は[[出石糸井県立自然公園]]に属する。 JR山陰本線と播但線が和田山で交差。国道9号線,312号線,427号線,429号線が通る。面積 403.06km<sup>2</sup>。人口 3万805(2015)。
  
<div style="width:72%;">
+
{{テンプレート:20180815sk}}
{{Weather box
 
|location = 和田山
 
|metric first = Y
 
|single line = Y
 
|Jan high C = 7.1
 
|Feb high C = 7.6
 
|Mar high C = 12.0
 
|Apr high C = 19.0
 
|May high C = 23.7
 
|Jun high C = 26.8
 
|Jul high C = 30.3
 
|Aug high C = 31.7
 
|Sep high C = 27.1
 
|Oct high C = 21.4
 
|Nov high C = 15.7
 
|Dec high C = 10.3
 
|year high C = 19.4
 
|Jan low C = -1.1
 
|Feb low C = -1.3
 
|Mar low C = 1.1
 
|Apr low C = 5.6
 
|May low C = 11.4
 
|Jun low C = 16.7
 
|Jul low C = 21.3
 
|Aug low C = 21.9
 
|Sep low C = 17.7
 
|Oct low C = 11.0
 
|Nov low C = 5.4
 
|Dec low C = 0.9
 
|year low C = 9.2
 
|Jan precipitation mm = 110.2
 
|Feb precipitation mm = 115.7
 
|Mar precipitation mm = 118.6
 
|Apr precipitation mm = 96.7
 
|May precipitation mm = 125.0
 
|Jun precipitation mm = 160.0
 
|Jul precipitation mm = 180.6
 
|Aug precipitation mm = 129.3
 
|Sep precipitation mm = 197.4
 
|Oct precipitation mm = 128.4
 
|Nov precipitation mm = 90.9
 
|Dec precipitation mm = 94.9
 
|year precipitation mm = 1537.9
 
|Jan snow cm = 64
 
|Feb snow cm = 83
 
|Mar snow cm = 16
 
|Apr snow cm = 0
 
|May snow cm = 0
 
|Jun snow cm = 0
 
|Jul snow cm = 0
 
|Aug snow cm = 0
 
|Sep snow cm = 0
 
|Oct snow cm = 0
 
|Nov snow cm = 0
 
|Dec snow cm = 24
 
|year snow cm = 190
 
|unit precipitation days = 1.0 mm
 
|Jan precipitation days = 16.6
 
|Feb precipitation days = 15.7
 
|Mar precipitation days = 15.1
 
|Apr precipitation days = 10.9
 
|May precipitation days = 10.8
 
|Jun precipitation days = 11.8
 
|Jul precipitation days = 12.9
 
|Aug precipitation days = 9.0
 
|Sep precipitation days = 12.0
 
|Oct precipitation days = 10.6
 
|Nov precipitation days = 11.4
 
|Dec precipitation days = 14.5
 
|year precipitation days = 150.9
 
|Jan sun = 82.6
 
|Feb sun = 84.1
 
|Mar sun = 113.3
 
|Apr sun = 158.1
 
|May sun = 170.7
 
|Jun sun = 134.8
 
|Jul sun = 139.4
 
|Aug sun = 177.6
 
|Sep sun = 177.9
 
|Oct sun = 177.3
 
|Nov sun = 98.0
 
|Dec sun = 90.6
 
|year sun = 1477.5
 
|source 1 = [http://www.jma.go.jp/jma/ 気象庁]
 
}}
 
</div>
 
<div style="width:72%;">
 
{{Weather box
 
|location = 生野
 
|metric first = Y
 
|single line = Y
 
|Jan high C = 5.9
 
|Feb high C = 6.5
 
|Mar high C = 10.7
 
|Apr high C = 17.5
 
|May high C = 22.3
 
|Jun high C = 25.7
 
|Jul high C = 29.3
 
|Aug high C = 30.8
 
|Sep high C = 26.0
 
|Oct high C = 20.0
 
|Nov high C = 14.3
 
|Dec high C = 8.9
 
|year high C = 18.2
 
|Jan low C = -1.5
 
|Feb low C = -1.3
 
|Mar low C = 1.0
 
|Apr low C = 5.8
 
|May low C = 10.9
 
|Jun low C = 15.9
 
|Jul low C = 20.7
 
|Aug low C = 21.4
 
|Sep low C = 17.4
 
|Oct low C = 10.7
 
|Nov low C = 5.2
 
|Dec low C = 0.7
 
|year low C = 8.9
 
|Jan precipitation mm = 86.5
 
|Feb precipitation mm = 109.5
 
|Mar precipitation mm = 162.2
 
|Apr precipitation mm = 166.2
 
|May precipitation mm = 221.1
 
|Jun precipitation mm = 250.4
 
|Jul precipitation mm = 272.1
 
|Aug precipitation mm = 178.5
 
|Sep precipitation mm = 246.2
 
|Oct precipitation mm = 146.9
 
|Nov precipitation mm = 101.8
 
|Dec precipitation mm = 80.0
 
|year precipitation mm = 2021.2
 
|unit precipitation days = 1.0 mm
 
|Jan precipitation days = 12.8
 
|Feb precipitation days = 13.4
 
|Mar precipitation days = 14.4
 
|Apr precipitation days = 11.5
 
|May precipitation days = 11.9
 
|Jun precipitation days = 13.3
 
|Jul precipitation days = 14.6
 
|Aug precipitation days = 10.5
 
|Sep precipitation days = 12.3
 
|Oct precipitation days = 9.6
 
|Nov precipitation days = 9.9
 
|Dec precipitation days = 11.2
 
|year precipitation days = 145.3
 
|Jan sun = 75.6
 
|Feb sun = 83.1
 
|Mar sun = 122.3
 
|Apr sun = 159.1
 
|May sun = 157.5
 
|Jun sun = 120.0
 
|Jul sun = 120.5
 
|Aug sun = 157.8
 
|Sep sun = 117.9
 
|Oct sun = 132.8
 
|Nov sun = 103.8
 
|Dec sun = 85.0
 
|year sun = 1435.2
 
|source 1 = [http://www.jma.go.jp/jma/ 気象庁]
 
}}
 
</div>
 
 
 
== 歴史 ==
 
古代の[[但馬国]][[朝来郡]]の地である。
 
 
 
朝来郡には[[近畿地方]]最大の[[円墳]]などの[[古墳]]が多く、発掘された副葬品などから、古代に巨大権力者がいたことが推測されている。[[生野銀山]]は、[[平安時代]]初期の[[807年]](大同2年)に開坑したと伝えられる。本格的な採掘は[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]に、但馬国[[守護大名]]・[[山名祐豊]]により始まり、織田、豊臣、徳川などの時の権力者は直轄地とし、重要な財源とした。[[江戸時代]]は、一部に[[旗本]]領、[[出石藩]]領、[[豊岡藩]]領があったが、生野銀山を中心として大部分が幕府領であった。
 
 
 
* 古墳時代、若水A11号墳、城の山古墳、池田古墳、茶すり山古墳、船宮古墳などが作られる
 
* [[708年]](和銅元年)、粟鹿大明神元記(あわがだいみょうじんもとつふみ)が成立
 
* [[807年]](大同2年)、生野銀山が開坑(伝承)
 
* [[1431年]](永享3年)、[[竹田城]]構築に着手(口碑)( - [[1443年]](嘉吉3))
 
* [[1468年]](応仁2年)、丹波国[[細川氏]]の軍勢が朝来郡へ侵攻、但馬国[[山名氏]]方の軍勢が撃退
 
* [[1542年]](天文11年)、生野銀山の本格採掘始まる
 
* [[1569年]](永禄12年)、[[豊臣秀吉|木下秀吉]]が但馬侵攻、10日間で生野銀山から[[出石城|此隈山城]]([[豊岡市|出石]])まで18城を陥落
 
* [[1600年]](慶長5年)、竹田城廃城
 
* [[1863年]][[10月12日 (旧暦)|10月12日]]([[文久]]3年)、[[生野の変]](生野義挙)おこる
 
* [[1868年]][[4月28日 (旧暦)|閏4月28日]]([[慶応]]4年)、[[久美浜県]]に属する
 
* [[1869年]][[8月10日 (旧暦)|8月10日]]([[明治]]2年)、[[生野県]]が久美浜県より分離し、[[朝来郡]]生野口銀谷町(現・朝来市生野町口銀谷)に県庁が置かれる
 
* [[1871年]][[11月2日 (旧暦)|11月2日]](明治4年)、生野県が廃止され、[[豊岡県]]に編入
 
* [[1876年]](明治9年)[[8月21日]]、豊岡県が廃止され、[[兵庫県]]に編入
 
* [[1876年]](明治9年)、[[生野鉱山寮馬車道]](生野 - [[姫路市|飾磨]])完成
 
* [[1879年]](明治12年)5月、神子畑鉱山(加盛山)開坑
 
* [[1895年]](明治28年)[[4月17日]]、[[播但鉄道]] [[長谷駅 (兵庫県)|長谷]] - [[生野駅 (兵庫県)|生野]]間開業(生野駅開業)
 
* [[1901年]](明治34年)[[8月29日]]、播但鉄道 生野 - 新井間開業([[新井駅 (兵庫県)|新井駅]]開業)
 
* [[1906年]](明治39年)[[4月1日]]、[[播但線|山陽鉄道]] 新井 - 和田山間開業([[竹田駅 (兵庫県)|竹田駅]]・[[和田山駅]]開業、播但線全線開通)
 
* [[1908年]](明治41年)[[7月1日]]、[[山陰本線|鉄道]] 和田山 - [[八鹿駅|八鹿]]間開業
 
* [[1911年]](明治44年)[[10月25日]]、[[山陰本線|福和線]] [[福知山駅|福知山]] - 和田山間開業([[梁瀬駅]]開業)
 
* [[1919年]](大正8年)、神子畑鉱山休止
 
* [[1934年]](昭和9年)[[8月10日]]、[[播但線]][[青倉駅]]開業
 
* [[1973年]](昭和48年)[[3月22日]]、生野銀山閉山
 
* 1973年(昭和48年)[[5月27日]]、[[遠阪トンネル有料道路]]開通
 
* [[1992年]](平成4年)[[3月26日]]、[[播但連絡道路]] [[神崎北ランプ|神崎北]] - [[生野北第二ランプ|生野北]]間開通
 
* [[2000年]](平成12年)[[5月27日]]、播但連絡道路 生野北 - [[和田山インターチェンジ|和田山IC]]間開通(播但連絡道全線開通)
 
* [[2005年]](平成17年)[[4月1日]]、朝来郡[[生野町]]・[[和田山町]]・[[山東町 (兵庫県)|山東町]]・[[朝来町]]が合併して'''朝来市'''が発足
 
* [[2006年]](平成18年)[[7月22日]]、[[北近畿豊岡自動車道]] [[氷上インターチェンジ|氷上IC]] - 和田山IC間開通
 
*[[2006年]](平成18年)10月、[[兵庫のじぎく国体]] ハンドボール(成年男子)が和田山体育センターで開催される。
 
*[[2007年]](平成19年)7月、特別巡回・[[みんなのラジオ体操会]]が県立和田山高等学校で実施される。
 
* [[2011年]](平成23年)[[6月30日]]、同市が基金運用に用いていた[[仕組債]]などで生じた[[含み損]]約12億3,000万円の支払いを求め、[[SMBC日興証券]]など[[証券会社]]4社に対し、事業再生[[裁判外紛争解決手続|ADR]]を[[大阪市]]の第三者機関に申請<ref>[http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110628/lcl11062820100009-n1.htm 兵庫・朝来市 30日にADR申請 仕組み債で含み損12億円] - 産経新聞 2011年6月28日</ref>
 
*[[2012年]]4月、「竹田城課」を新設<ref>[http://www.city.asago.hyogo.jp/soshiki/10-5-0-0-0_1.html 朝来市竹田城課]</ref><ref>[http://ceron.jp/url/www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004879965.shtml 神戸新聞|社会|朝来市が「竹田城課」新設へ 城趾を総合的にPR]</ref>
 
* [[2013年]](平成25年)[[5月6月]]、仕組債などで生じていた含み損を約54億円で売却・解約した。最終的に約4億4500万円の差益も生まれた<ref>[http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/657231/ 兵庫県朝来市、アベノミクスで評価損15億帳消し「万々歳」](産経新聞2013年5月25日)</ref><ref>[http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130614-00000131-san-bus_all 53億円ですべて売却・解約 兵庫県朝来市の仕組み債問題](産経新聞2013年6月14日)</ref><ref>[http://mainichi.jp/select/news/20130615k0000m040040000c.html 兵庫・朝来市:仕組み債売却 アベノミクスで4億円の利益](毎日新聞2013年6月14日)</ref><ref>[http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20130615ddlk28010404000c.html 朝来市:仕組み債問題 含み損解消に安堵 市長ら会見「市民に多大な心配かけた」 /兵庫](毎日新聞2013年6月15日)</ref>
 
* [[2013年]](平成25年)12月に、GoogleのCMで竹田城跡が取り上げられることにより、爆発的に観光客が約60万人に激増する。<ref>
 
[https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201604/sp/0008966182.shtml 竹田城ブームいつから?10年で観光客20倍に](神戸新聞2016年4月7日)</ref>
 
*[[2015年]](平成27年)6月、[[NHKのど自慢]]公開生放送が、和田山ジュピターホールで開催される。
 
*[[2015年]](平成27年)12月、2016年版「住みたい田舎ベストランキング」総合ランキング1位として朝来市が選ばれる。(宝島社「田舎暮らしの本」2月号)<ref>[https://matome.naver.jp/m/odai/2145162174898716301 住みたい田舎ベストランキング 2016年版1位は兵庫県朝来市]</ref>
 
*[[2016年]](平成28年)4月、朝来市役所 新庁舎が開庁。
 
*[[2016年]](平成28年)5月、公立豊岡病院組合立 [[朝来医療センター]]が開院。
 
*[[2017年]](平成29年)4月、「播但貫く 銀の馬車道 鉱石の道〜資源大国日本の記憶をたどる73kmの轍〜」として、朝来市ほか5市町に渡るストーリーが[[日本遺産]]として[[文化庁]]に認定される。<ref>https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/stories/story045/index.html 日本遺産ポータルサイト|播但貫く 銀の馬車道 鉱石の道</ref>
 
*[[2017年]](平成29年)7月、GINZAN BOYZデビュー(株式会社シルバー生野)<ref>http://www.ikuno-ginzan.co.jp/ginzan-boyz/ GINZAN BOYZ公式サイト</ref>
 
 
 
== 行政 ==
 
===朝来市===
 
*市長:[[多次勝昭]](元朝来市企画部長)
 
(任期:2017年5月8日〜2021年5月7日、2009年5月8日就任から3期目)
 
*副市長:藤岡勇(元朝来市都市環境部長)
 
(任期:2017年6月26日〜2021年6月25日)
 
 
 
===朝来市教育委員会===
 
*教育長:千歳誠一郎
 
(任期: 2017年6月2日〜2021年6月1日)
 
 
 
===朝来市議会===
 
*議員:18名(うち女性1名)
 
(任期:201年11月1日〜2021年10月31日)
 
*2017年10月市議会選挙
 
(投票率69.92%(前回比▲0.25%))
 
*議長:渕本稔、副議長:日下茂
 
 
 
===兵庫県議会===
 
本市でひとつの選挙区(朝来市選挙区)をなす。その定数は1である。
 
 
 
* 2011年4月 最終投票率:'''50.83%'''
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!候補者名!!当落!!政党!!得票
 
|-
 
|安福英則||当選||無所属||10,286
 
|-
 
|秋山篤三||落選||無所属||2,917
 
|}
 
 
 
* 2015年4月 無投票で安福英則(無所属)が再選
 
 
 
== 警察 ==
 
*[[朝来警察署]](旧・和田山警察署)‐生野警部派出所
 
 
 
== 公立医療機関 ==
 
*[[公立豊岡病院組合]]
 
**[[公立豊岡病院組合#朝来医療センター|朝来医療センター]]
 
 
 
== 経済 ==
 
=== 産業 ===
 
=== 金融 ===
 
*[[但馬銀行]](金融機関コード0164)支店5
 
*[[但馬信用金庫]](金融機関コード1692)支店4
 
*[[但陽信用金庫]](金融機関コード1696)支店4
 
*兵庫信用組合(金融機関コード2606)支店1
 
*[[ゆうちょ銀行]](金融機関コード9900)郵便局11
 
 
 
=== 立地企業 ===
 
*[[エコマネジメント]]株式会社 神子畑事務所
 
*[[関西電力]]株式会社奥多々良木発変電所([[黒川ダム]]・[[多々良木ダム]])
 
*株式会社[[グンゼ]] 梁瀬工場
 
*株式会社[[SUMCO]] 生野工場
 
*[[此の友酒造]]株式会社
 
*株式会社タクミナ
 
*株式会社[[播磨屋本店]] 生野総本店、生野工場
 
*[[ヒラキ (企業)|ヒラキ]]株式会社 生野事業所
 
*藤井電機株式会社
 
*[[フジッコ]]株式会社 和田山工場
 
*[[三菱マテリアル]]株式会社 生野事業所
 
*[[三菱マテリアル資源開発]]株式会社 西日本支店
 
*[[三菱マテリアルテクノ]]株式会社 生野事業所
 
*[[三菱マテリアル不動産]]株式会社 生野事業所
 
*[[和田山竹田家具]]
 
*[[山芳製菓]]株式会社 関西工場
 
 
 
== 姉妹都市・提携都市 ==
 
=== 海外 ===
 
*{{Flagicon|USA}}[[ニューバーグ (オレゴン州)|ニューバーグ]]([[アメリカ合衆国]] [[オレゴン州]]) - 2000年7月30日姉妹都市提携
 
*{{Flagicon|CAN}}[[パース (オンタリオ州)|パース]]([[カナダ]] [[オンタリオ州]]) - 2008年6月28日姉妹都市提携
 
*{{Flagicon|FRA}}[[バルビゾン]]([[フランス]] [[セーヌ=エ=マルヌ県 ]]) - 2008年10月18日友好都市提携
 
*この他にも、[[ポートランド (オレゴン州)]]([[アメリカ合衆国]] [[オレゴン州]])や、[[慶州]]([[大韓民国]] [[慶尚北道]])にもそれぞれ中学生、小学生の使節団派遣を行っている。
 
===国内===
 
*{{Flagicon|JPN}}[[長崎県]][[壱岐市]]
 
:2015年(平成27年)6月27日に友好都市提携。[[江戸時代]]中期の[[但馬]]地方(現・朝来市)で起きた大規模な農村[[一揆]]で捕らえられ、壱岐の島に[[流罪]]となった小山弥兵衛(こやま やへえ)が、子どもたちに読み書き・そろばんを教授するなど当時の壱岐に住む人々の生活文化の向上に貢献したことから。
 
*{{Flagicon|JPN}}[[大分県]][[竹田市]](歴史文化交流パートナーシップ宣言)
 
*{{Flagicon|JPN}}[[宮城県]][[山元町]](復旧復興支援)
 
 
 
== 地域 ==
 
朝来市の地域は、大きく合併前の地域に分けられる。[[生野町|生野]]、[[朝来町|朝来]]、[[和田山町|和田山]]、[[山東町 (兵庫県)|山東]]の4地域。
 
なお、住所表示は旧朝来町を除いて「兵庫県朝来市○○町」となり、町以下は従来と同じ。
 
=== 人口 ===
 
平成22年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、5.67 % 減の32,819人であり、増減率は県下41市町中35位、49行政区域中43位。
 
{{人口統計|code=28225|name=朝来市}}
 
 
 
[[2014年]](平成26年)5月8日に「日本創成会議・人口減少問題検討分科会」が発表した2040年人口推計結果で、20歳から39歳までの若年女性の減少率が[[2010年]](平成22年)比で63.5%となり、「消滅可能性都市」の1つとされた<ref name="mainichi-np-2014-5-9">久保聡、神足俊輔、丸井康充(2014年5月9日). “人口推計:県内2040年、21市区町「消滅可能性」 若年女性、新温泉で7割減”. [[毎日新聞]] (毎日新聞社)</ref>。
 
 
 
==== 人口推移 ====
 
{{Color|green|緑色}}で示したものが、朝来市の人口である。(朝来市発足以前は現在の市域の人口)なお、人口は[[国勢調査]]による各年10月1日時点のものである。<!--<参考 - [[#行政区域の変遷(市町村制施行以後)]]>-->
 
{|
 
<!--
 
|-
 
|1920年(大正9年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g05.png]][[ファイル:g01.png]][[ファイル:g01.png]] 47,657
 
|-
 
|1925年(大正14年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g05.png]][[ファイル:g01.png]][[ファイル:g01.png]] 47,760
 
|-
 
|1930年(昭和5年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g03.png]] 48,893
 
|-
 
|1935年(昭和10年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]] 48,357
 
|-
 
|1940年(昭和15年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]] 48,492
 
|-
 
|1947年(昭和22年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g50.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g03.png]][[ファイル:g01.png]] 59,217
 
|-
 
|1950年(昭和25年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]] 60,289
 
|-
 
|1955年(昭和30年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g50.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g01.png]] 58,655
 
|-
 
|1960年(昭和35年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g03.png]] 54,590
 
-->
 
|-
 
|1965年(昭和40年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]] 43,637
 
<!--
 
|-
 
|1970年(昭和45年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g03.png]] 48,558
 
|-
 
|1975年(昭和50年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g03.png]] 48,791
 
|-
 
|1980年(昭和55年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g03.png]] 49,084
 
|-
 
|1985年(昭和60年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g03.png]] 48,980
 
|-
 
|1990年(平成2年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]] 48,454
 
|-
 
|1995年(平成7年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]] 47,685
 
|-
 
|2000年(平成12年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g05.png]] 45,460
 
|-
 
|2005年(平成17年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g05.png]][[ファイル:g01.png]] 43,302
 
-->
 
|-
 
|2010年(平成22年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g05.png]] 32,819
 
|}
 
 
 
=== 教育 ===
 
;小学校
 
*朝来市立枚田小学校
 
*[[朝来市立東河小学校]]
 
*朝来市立大蔵小学校
 
*朝来市立糸井小学校
 
**朝日分校(平成28年3月31日廃止)
 
*朝来市立竹田小学校
 
**藤和分校(平成28年3月31日廃止)
 
*朝来市立生野小学校
 
*朝来市立梁瀬小学校
 
*朝来市立中川小学校
 
*朝来市立山口小学校
 
;中学校
 
*[[朝来市立和田山中学校]]
 
*[[朝来市立生野中学校]]
 
*[[朝来市立梁瀬中学校]]
 
*[[朝来市立朝来中学校]]
 
*[[生野学園中学校・高等学校|生野学園中学校]]
 
;高等学校
 
*[[兵庫県立生野高等学校]]
 
*[[兵庫県立和田山高等学校]]
 
*[[生野学園中学校・高等学校|生野学園高等学校]]
 
;特別支援学校
 
*[[兵庫県立和田山特別支援学校]]
 
;[[自然学校 (兵庫県)|自然学校]]
 
*[[兵庫県立南但馬自然学校]]
 
 
 
=== 郵便局 ===
 
;集配郵便局
 
* 和田山郵便局 - 669-52XX(和田山町)、669-51XX(山東町)
 
* 生野郵便局 - 679-33XX(生野町)
 
* 新井郵便局 - 679-34XX(旧朝来町)
 
;無集配郵便局
 
* 和田山本町郵便局
 
* 和田山大蔵郵便局
 
* 糸井郵便局
 
* 竹田郵便局
 
* 梁瀬郵便局(2007年3月集配業務廃止)
 
* 山東柊木郵便局
 
* 生野新町郵便局
 
* 中川郵便局
 
;簡易郵便局
 
* 円山簡易郵便局
 
* 東河簡易郵便局
 
* 新井南簡易郵便局
 
* 栃原簡易郵便局
 
 
 
== 隣接している自治体 ==
 
;兵庫県
 
*[[豊岡市]]
 
*[[養父市]]
 
*[[丹波市]]
 
*[[宍粟市]]
 
*[[神崎郡]][[神河町]]
 
*[[多可郡]][[多可町]]
 
;[[京都府]]
 
*[[福知山市]]
 
 
 
== 交通 ==
 
古来より[[播磨国|播磨地方]]、[[丹波国|丹波地方]]から[[山陰地方]]に至る接点であり、交通の要衝である。
 
 
 
[[播但連絡道路]]が和田山まで通じており、[[中国自動車道]]や[[山陽自動車道]]へ短時間で乗り入れられるようになっている。また、2006年7月22日には[[北近畿豊岡自動車道]]の一部として、[[遠阪峠]]を越えて[[舞鶴若狭自動車道]]の[[春日インターチェンジ|春日IC]]([[丹波市]])まで開通した(春日IC - [[氷上インターチェンジ|氷上IC]]間は、2005年4月17日部分開通)。
 
 
 
=== 鉄道路線 ===
 
市の代表駅は、[[和田山駅]]([[西日本旅客鉄道]][[山陰本線]]・[[播但線]])である。
 
 
 
*[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]
 
**[[山陰本線]] [[梁瀬駅]] - 和田山駅
 
**[[播但線]] [[生野駅 (兵庫県)|生野駅]] - [[新井駅 (兵庫県)|新井駅]] - [[青倉駅]] - [[竹田駅 (兵庫県)|竹田駅]] - 和田山駅
 
 
 
=== バス ===
 
*[[神姫グリーンバス]]
 
*[[全但バス]]
 
*朝来市コミュニティバス「アコバス」(2007年1月9日より運行開始・上記2社に運行委託)
 
 
 
=== 道路 ===
 
====高速道路====
 
*[[北近畿豊岡自動車道]](一部、[[遠阪トンネル有料道路]])([[国道483号]])
 
**[[山東インターチェンジ|山東IC]] - [[道の駅但馬のまほろば|山東PA]] - [[和田山インターチェンジ|和田山IC/JCT]]
 
*[[播但連絡道路]]([[国道312号]])
 
**[[生野ランプ]] - [[生野北第一ランプ]] - [[生野北第二ランプ]] - [[道の駅フレッシュあさご|朝来SA]] - [[朝来インターチェンジ|朝来IC]]  - [[和田山料金所|和田山TB]]/[[和田山パーキングエリア|PA]] - 和田山IC/JCT
 
 
 
====国道====
 
国道9号線と国道312号線は和田山(一本柳交差点)で交差する。
 
*[[国道9号]]
 
*[[国道312号]]
 
*[[国道427号]]
 
*[[国道429号]]
 
 
 
====県道====
 
*[[兵庫県道10号朝来出石線|県道10号朝来出石線]]
 
*[[兵庫県道39号一宮生野線|県道39号一宮生野線]]
 
*[[兵庫県道・京都府道63号山東大江線|県道63号山東大江線]]
 
*[[兵庫県道70号十二所澤線|県道70号十二所澤線]]
 
*[[兵庫県道104号物部藪崎線|県道104号物部藪崎線]]
 
*[[兵庫県道136号浅野山東線|県道136号浅野山東線]]
 
*[[兵庫県道273号金浦和田山線|県道273号金浦和田山線]]
 
*[[兵庫県道274号岡田林垣線|県道274号岡田林垣線]]
 
*[[兵庫県道275号粟鹿早田線|県道275号粟鹿早田線]]
 
*[[兵庫県道276号檜倉山東線|県道276号檜倉山東線]]
 
*[[兵庫県道277号溝黒竹田線|県道277号溝黒竹田線]]
 
*[[兵庫県道367号岩屋生野線|県道367号岩屋生野線]]
 
*[[兵庫県道526号与布土桑市線|県道526号与布土桑市線]]
 
*[[兵庫県道527号畑宮田線|県道527号畑宮田線]]
 
 
 
====道の駅====
 
*[[道の駅あさご|あさご]]
 
*[[道の駅但馬のまほろば|但馬のまほろば]]
 
*[[道の駅フレッシュあさご|フレッシュあさご]]
 
 
 
== 合併前の各町位置図 ==
 
<gallery>
 
ファイル:Hyogo Asago-town.png|[[朝来町]]
 
ファイル:Hyogo_Ikuno-town.png|[[生野町]]
 
ファイル:Hyogo Santo-town.png|[[山東町 (兵庫県)|山東町]]
 
ファイル:Hyogo_Wadayama-town.png|[[和田山町]]
 
</gallery>
 
 
 
== 名所・旧跡・観光スポット ==
 
{{右|
 
[[File:Awaga Jinja 09.JPG|thumb|none|200px|粟鹿神社]]
 
[[ファイル:Muse6611.JPG|thumb|none|200px|[[ムーセ旧居]]]]
 
[[ファイル:Asago Art Village09n4272.jpg|thumb|none|200px|[[あさご芸術の森]]]]
 
[[ファイル:Takeda Castle.JPG|thumb|none|200px|[[竹田城]]跡]]
 
[[ファイル:Ichikawa river Ikuno Asago Hyogo01s5bs4272.jpg|thumb|none|200px|[[口銀谷]]]]
 
}}
 
=== 朝来エリア(中部) ===
 
*神子畑(みこばた)エリア
 
**[[神子畑選鉱所]]
 
**[[神子畑鋳鉄橋]]
 
**[[ムーセ旧居]] (ムーセハウス写真館、ムーセ旧居資料館)
 
*[[多々良木ダム]] - 日本最大の水力発電所
 
*[[あさご芸術の森]] - 多々良木ダム直下の彫刻の森。美術館、歴史民俗資料館のほか、温泉宿泊施設1件がある。
 
**[[あさご芸術の森美術館]]
 
**[[朝来市朝来歴史民俗資料館]]
 
**[[立脇トウスガ谷古墳]]
 
*あさご森の図書館
 
*[[青倉神社]]
 
*[[さのう高原]]
 
*クラインガルテン伊由の郷
 
*八代の大ケヤキ(樹齢1600年、国の天然記念物)
 
*フォレストアドベンチャー朝来
 
 
 
=== 山東エリア(東部) ===
 
*[[粟鹿神社]] - 但馬国一宮、名神大社
 
*[[奥山渓谷]]
 
*[[よふど温泉]]
 
*ヒメハナ公園
 
*[[楽音寺]]
 
*室尾森林自然公園屋外活動センター
 
*山東野外活動施設「さんとうアウトドアビレッジ」
 
*西宮市立山東自然の家
 
 
 
=== 和田山エリア(北部) ===
 
*[[竹田城|竹田城跡]]:国史跡
 
*[[播但線]][[竹田駅 (兵庫県)|竹田駅]] - [[木造駅舎]]と竹田の街並み
 
*[[立雲峡]]
 
*[[糸井渓谷]]
 
**糸井の大[[カツラ (植物)|カツラ]](樹齢2000年、国の[[天然記念物]])
 
*[[赤渕神社]] - [[式内社]]、本殿は国の[[重要文化財]]
 
*[[和田山郷土歴史館]](歴史民俗資料館、郷土文化財館)
 
 
 
=== 生野エリア(南部) ===
 
*[[史跡 生野銀山]]
 
*[[生野ダム|銀山湖]]
 
*[[口銀谷]]([[銀山まち回廊]]) - [[景観形成地区 (兵庫県指定)]]
 
**[[旧生野鉱山職員宿舎]](甲社宅、志村喬記念館)- [[明治9年]]の建築、現存日本最古の社宅、市指定文化財
 
**[[但陽信用金庫会館]](但陽会館、但陽美術館)
 
**[[生野書院]](生野史料館) - 郷土資料館<!--、国登録有形文化財--><!--登録確認できず-->
 
**[[生野まちづくり工房井筒屋]] - 旧郷宿(旧吉川邸)、1832年築、[[景観形成重要建造物等 (兵庫県指定)]]、国の[[登録有形文化財]]
 
**生野義挙碑([[生野代官所]]跡)
 
**[[旧海崎医院]] - [[登録有形文化財]]
 
*[[黒川温泉 (兵庫県)|黒川温泉 美人の湯]]
 
*[[黒川ダム]]
 
*[[大明寺 (朝来市)|大明寺]]
 
*魚ヶ滝
 
*[[段ヶ峰]]
 
 
 
=== 行事・催事 ===
 
<!--
 
http://www.3tan.jp/1kan/maturi/etajima1.html
 
-->
 
*十日えびす/二宮神社 ([[1月10日]])
 
*厄神祭/盈岡神社、加都神社 ([[1月17日]]、[[1月18日|18日]])
 
*銀谷のひな祭り/生野町口銀谷地区、奥銀谷地区(3月上旬)
 
*兵庫・山東ロードレース(3月第3日曜日)…[[2007年]]の第26回大会をもって中止
 
*大日祭/金剛院 ([[3月28日]])
 
*金比羅大祭/金比羅神社 (4月第2日曜日)
 
*山神祭/山神宮 (4月第2日曜日)
 
*放光院春の大祭/放光院 (4月第2土曜日)
 
*秋葉神社大祭/秋葉神社、桐葉寺 ([[4月17日]])
 
*生野銀山へいくろう祭/史跡生野銀山(4月15日に近い日曜日)
 
*岩屋観音大祭/鷲原寺 (4月第3日曜日)
 
*青倉神社大祭/青倉神社 ([[4月25日]])
 
*銀谷のわらべ/生野町口銀谷地区(5月上旬)
 
*たたらぎダム湖マラソン大会(6月第1日曜日)
 
*ほたるまつり
 
**朝来市役所山東庁舎、与布土川、粟鹿川、磯部川など(6月上旬)
 
**石田地区(6月上旬)
 
**さのうコミュニティセンター、佐中川(6月中旬)
 
*寺内ざんざか踊り/山王神社 (7月第3日曜日)
 
*竹田松明祭/和田山町竹田 ([[7月23日]])
 
*生野夏物語/生野町口銀谷(8月13日〜8月15日)
 
*朝来夏祭り/新井([[8月16日]])
 
*山東夏祭り/山東町梁瀬([[8月19日]])
 
*和田山地蔵祭/和田山町和田山周辺 ([[8月22日]]、[[8月23日]])
 
*放光院秋の大祭/放光院 ([[9月21日]])
 
*宮ノ谷不動尊大護摩/生野町真弓 (9月最終日曜日)
 
*銀谷祭り/生野町口銀谷(9月下旬)
 
*竹田秋祭り/和田山町竹田 ([[体育の日]]の前々日と前日の土日)
 
*生野秋祭り/生野町
 
*粟鹿神社例祭/粟鹿神社 ([[10月17日]])
 
*宮神楽/石部神社 (10月第3日曜日)
 
*イルミネーション
 
**生野イルミネーションロード(12月上旬 - 翌年1月上旬)
 
**朝来市SANTO-OKINAREYO([[12月1日]] - 翌年1月上旬)
 
 
 
=== イベント会場 ===
 
*[[和田山ジュピターホール]]
 
*[[生野マインホール]]
 
*[[あさご・ささゆりホール]]
 
 
 
== 出身人物 ==
 
*[[青山熊治]](画家)
 
*[[安積理一郎]]([[池田草庵]]の愛弟子)
 
*[[浅田貞次郎]](政治家)
 
*[[安保詮]]([[ミドリ電化]]創業者)
 
*[[陰山英男]](教育者)
 
*[[片岡孝]]([[ロシア語]]学者。[[大阪外国語大学]]名誉教授・[[レニングラード大学]]教授)
 
*[[日下寛治]](彫刻家)
 
*[[小谷澄之]](柔道家)
 
*[[志村喬]](俳優)
 
*[[柴田勝太郎]](尿素肥料の開発者)
 
*[[笑福亭鶴笑]](落語家)
 
*[[白瀧幾之助]](画家)
 
*[[心諒尼]](尼僧)
 
*[[竹村健一]]([[政治]]評論家。父祖が[[兵庫県]]朝来市[[生野町]]黒川の出身<ref>『人生のレールは一本ではない -悔いのない生き方をしよう-』[[三浦雄一郎]]・[[竹村健一]] 共著、[[2007年]]、太陽企画出版、27頁より「([[竹村健一]]の)[[父]]は、[[兵庫県]]の[[生野町|生野]]という町からずいぶん奥に入った黒川村という寒村の生まれです。[[長男]]だったけど、戸数が10軒ほどしかない[[村]]の暮らしに飽きたらず、次男に[[家督]]を譲り、自分から[[勘当]]されるようにして[[大阪]]に出てきた」</ref>で、自身も[[兵庫県立生野高等学校]]出身)
 
*[[原六郎]](実業家)
 
*[[藤原東川]](歌人)
 
*[[藤原次郎]](映像作家)
 
*[[藤原良平]](プロ野球選手)
 
*[[森はな]](児童文学作家)
 
*[[淀井敏夫]](彫刻家)
 
*[[和田三造]](画家、アメリカ・[[アカデミー賞]]受賞者)
 
*[[中治稔郎]]([[天母教]]教祖)
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
{{Commons&cat|朝来市|Asago, Hyogo}}
 
*[[全国市町村一覧]]
 
*[[元津事件]]
 
 
 
== 外部リンク ==
 
*[http://www.city.asago.hyogo.jp/ 朝来市]
 
* [https://web.archive.org/web/20070702225038/http://sasayuri-net.jp/users/gappei/ 生野町・和田山町・山東町・朝来町合併協議会]
 
 
 
{{Geographic Location
 
|Centre    = 朝来市
 
|North    = [[豊岡市]]
 
|Northeast =
 
|East      = [[京都府]][[福知山市]]<br>[[丹波市]]
 
|Southeast = [[多可町]]
 
|South    = [[神河町]]
 
|Southwest =
 
|West      = [[宍粟市]]
 
|Northwest = [[養父市]]
 
|image    =
 
}}
 
{{兵庫県の自治体}}
 
{{Normdaten}}
 
  
 
{{DEFAULTSORT:あさこし}}
 
{{DEFAULTSORT:あさこし}}
 
[[Category:兵庫県の市町村]]
 
[[Category:兵庫県の市町村]]
 
[[Category:朝来市|*]]
 
[[Category:朝来市|*]]

2019/4/28/ (日) 21:53時点における最新版

朝来市(あさごし)

兵庫県中部,円山川市川,およびその上流河川の流域に広がる市。北東で京都府に接する。 2005年生野町,和田山町,山東町,朝来町の4町が合体して市制。古くから開けた地域で,市内には古墳が点在する。 16世紀以来の生野銀山は,かつて全国一の産銀額を誇ったが,1973年に閉山。現在は観光地として整備される。米作のほか,ネギや黒大豆,茶などを栽培。但馬牛の産地としても知られる。古くからの織物業,酒造業のほか,木製家具も有名。明延鉱山の選鉱場があった神子畑 (みこばた) に残る鋳鉄橋は重要文化財。山名持豊 (宗全) が築いた雄大な竹田城跡は史跡に指定されている。糸井の大カツラ,八代の大ケヤキは国の天然記念物。朝来山,青倉山などが群立する東部一帯は朝来群山県立自然公園に,糸井渓谷周辺の山岳地帯は出石糸井県立自然公園に属する。 JR山陰本線と播但線が和田山で交差。国道9号線,312号線,427号線,429号線が通る。面積 403.06km2。人口 3万805(2015)。



楽天市場検索: