「松平春嶽」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
 
1行目: 1行目:
 
+
[[ファイル:松平慶永.jpg|サムネイル|左]]
 
{{基礎情報 武士
 
{{基礎情報 武士
 
| 氏名 = 松平春嶽 / 松平慶永
 
| 氏名 = 松平春嶽 / 松平慶永
| 画像 = Shungaku Matsudaira.jpg
+
| 画像 =  
| 画像サイズ = 200px
 
 
| 画像説明 =  
 
| 画像説明 =  
 
| 時代 = [[江戸時代]]後期 - [[明治]]時代
 
| 時代 = [[江戸時代]]後期 - [[明治]]時代

2018/9/22/ (土) 13:18時点における最新版

松平慶永.jpg
松平春嶽 / 松平慶永
時代 江戸時代後期 - 明治時代
生誕 文政11年9月2日1828年10月10日
死没 明治23年(1890年6月2日
幕府 江戸幕府政事総裁職京都守護職
主君 徳川家慶家定家茂慶喜
越前福井藩
氏族 徳川氏田安徳川家)→ 松平氏(越前松平氏

松平 春嶽(まつだいら しゅんがく)

幕末の越前藩主。越前守。号は春嶽。田安斉匡の6男。天保9 (1838) 年,松平斉善の嗣子となり越前藩主を襲封。藩政改革のため橋本左内,由利公正らを重用し,殖産興業に成功し,種痘など洋式技術の導入にも努めた。ペリー来航の際には,攘夷論を提唱,条約無断調印に反対。また,将軍継嗣に一橋慶喜を推して大老井伊直弼と対立し (将軍継嗣問題 ) ,安政の大獄では謹慎処分を受けた。桜田門外の変後許され,文久2 (62) 年政事総裁。参勤交代の旧習を緩和するなど,一橋慶喜とともに幕政改革に尽力。のち朝議参与,京都守護職を歴任。王政復古前後には討幕派と対抗して土佐藩主山内豊信らとともに将軍の朝政参与を主張。新政府成立後,議定,民部卿,大蔵卿。16歳のときから書き続けられた日記 (『松平春嶽全集』4巻) を残す。




楽天市場検索: