対立教皇

提供: miniwiki
移動先:案内検索

対立教皇(たいりつきょうこう、: Antipapa: Antipope

正当に選出された教皇に対立し,教皇位を主張し,かつ多くの場合実権を握った聖職者。教皇は1人に限られるから,2人目からは対立教皇であるが,その際だれが正当な教皇かを決するのはむずかしい。対立教皇が生れる原因としては,最初の対立教皇であるヒッポリツス (在位 217~235) のように,時の教皇に教理の面で反対した者もあったが,多くは世俗勢力の介入や影響によって2重,3重に教皇選出がなされたことによる (1059年までは皇帝,王侯などの世俗勢力も選挙権をもっていた) 。 14~15世紀の大分裂のときには西方教会内部が分裂し,枢機卿団も分立して対立教皇を生んだ。最も新しい対立教皇はそのおりのフェリクス5世 (在位 1439~49) である。