特別引出権(SDR)
提供: miniwiki
(SDRから転送)
(とくべつひきだしけん、英: Special Drawing Rights, SDR)
国際通貨基金 IMFからの特別引出権。国際流動性の不足を補填することを目的として 1970年1月に正式発効した。IMFへの出資額に応じて加盟国に割り当てられ,対価として他国から外貨または自国通貨を取得できる。当初 1SDRは 1米ドル,純金 0.888671gと等価値とされていたが,1974年7月以降,16ヵ国の通貨の為替レートを加重平均した標準バスケット方式で決定されるようになった。その後,1978年に一部通貨の入れ替えとウエイト(比率)修正を行なったのち,1981年1月からは,アメリカ合衆国のドル,日本の円,ドイツ連邦共和国(西ドイツ)のマルク,イギリスのポンド,フランスのフラン(フランスフラン)の,5ヵ国の通貨による標準バスケット方式となった。各通貨のウエイトは 5年ごとに見直しが行なわれる。1999年1月,ヨーロッパ連合 EUの単一通貨ユーロの誕生により,フランとマルクに代わりユーロが構成通貨となった。また,2015年11月の見直しで中国の人民元が構成通貨に加わることが決定,2016年10月に正式に導入された。