アール (単位)

提供: miniwiki
2018/3/3/ (土) 20:50時点におけるja>Ryota7906による版 (Tamie (会話) による ID:67540090 の版を取り消し)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
アール
are
are
記号 a
メートル法(非SI単位)
面積
SI 100 m2
定義 1辺が10mの正方形の面積
語源 ラテン語 area(面積)
テンプレートを表示

アール(are[1][2][3]、記号:a)は、面積の非SI単位である。

概要

アールは、1879年の国際度量衡総会において、1辺が 10 メートル(1デカメートル)の正方形の面積と定義された。すなわち、1 a は 100 m2平方メートル)と定義される。このアール (a) のかつての派生単位として、接頭辞 h(ヘクト)によりアールの100倍の面積を意味するヘクタール (ha) (= 104 m2) がある。

漢字表記は、「安」、「亜」、「阿」などがある。

使用状況

歴史的にはアールは、ヘクタールとともにメートル法の面積の単位として制定されたものである。しかし、今日の国際単位系 (SI) においては、平方メートル (m2) 及び接頭辞によるその派生単位平方キロメートル (km2) が正規の単位である。 そして、ヘクタール (ha) は「SI単位と併用される非SI単位」として、時間のリットルトンなどと共に、使用が許容されているが[4]、アール (a) は使用することすらできない単位である。

しかしながら、国際単位系で推奨されている平方メートルとその倍量単位平方キロメートルとの間には100万倍もの開きがあるので、この2つだけで面積を表そうとすると実務上大変不都合である。また、アール・ヘクタールは、平方メートルの100倍がアール、アールの100倍がヘクタール、ヘクタールの100倍が平方キロメートルであり、平方メートル平方キロメートルとの間をうまく埋める関係になっている。

日本の計量法においては、国際単位系における扱いとは異なり、アールを「土地の面積の計量」に限定して使用することができることになっている[5]。これはアールがもともと使われていた尺貫法によるとほぼ等しい面積の単位であるため(1畝 = 約 0.99173554 a)、実務上好都合であるという事情もある。

符号位置

記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
U+3303 1-13-38 ㌃
㌃
全角アール

脚注

  1. フランス語発音: [aʁ]
  2. イギリス英語発音:[eə(r)][ɑː(r)]
  3. アメリカ英語発音:[er][ɑːr]
  4. 国際文書第8版 (2006) 国際単位系 (SI) 日本語版 (PDF)産業技術総合研究所 計量標準総合センター訳・監修) p. 36 「表6 SI単位と併用される非SI単位」
  5. 計量単位令総務省e-Gov) 別表第6 項番7前段

関連項目

en:Hectare#Are