未来部

提供: miniwiki
移動先:案内検索

未来部(みらいぶ)は、日本宗教法人創価学会青年部に所属する組織。

概要

創価学会の会員のうち、未就学児小学生中学生高校生が所属する組織である。

その中でもさらに学校教育課程と性別に応じて、少年少女部(しょうねんしょうじょぶ)、男子中等部(だんしちゅうとうぶ)、女子中等部(じょしちゅうとうぶ)、男子高等部(だんしこうとうぶ)、女子高等部(じょしこうとうぶ)に区分される。

部員は「未来部員(みらいぶいん)」、または組織内の通称で「鳳雛(ほうすう)」や「後継の人材(こうけいのじんだい)」などと呼ばれる。

未来部員は、高校卒業と同時に未来部から離れ、各部員の進路により、就職者などは男子部女子部へ、大学専修学校などへの進学者は学生部女子学生部へ、新たに所属することになる。

活動内容

未来部員の活動は「21世紀使命会」とも呼ばれ、未来部担当者の助言・監督のもと、基本的には部員1人1人の意志による任意参加の前提で行われる。また、家庭においては日々の勤行唱題をするようになっている。

2015年からは創価学会内組織で同一県区圏内の部員4人1組がチーム対抗で全編英語の台詞で披露する寸劇で競争する「未来部 E-1グランプリ」が開催されている。

少年少女部

部員対象者は、幼稚園児や保育園児を含む未就学児および小学生となっており、それらの少年少女部の各地域の部員は集結して男子・女子合同で、座談会方式で行われる「部員会」をはじめ、図工作文合唱団などの活動を行う。

また、教義教育用の教材(ライオンキング御書)などで、日蓮と創価学会の教え・理念、創価学会の池田大作名誉会長からの生活指導文書を学び、創価学会の信心(信仰)の基礎を作る。

2018年(平成30年)7月1日、未就学児および小学校低学年の少年少女部員とその同伴家族(未入会者・会友も含む)を参加者対象に、日本全国各地の会館を会場にして中継行事「SOKAキッズフェスタ」が開催された(詳細後述)。

中等部

部員対象者は、中学生となっており、基本的に男子中等部女子中等部と、男女別に分かれて活動する。

部員会、合唱団活動、『日蓮大聖人御書全集』の研鑽、研修会、推薦図書(『希望対話』など)を読破するなどの活動を行う。また、英語スピーチ大会なども開催されている。

高等部

部員対象者は、高校生となっており、基本的に男子高等部女子高等部と、男女別に分かれて活動する。

1964年(昭和39年)6月1日、「創価学会男子部幹部会」の席上、池田大作会長(当時)が創価学会内の年齢別組織として高等部の設置構想を発表する。同年6月7日東京都内の各本部の会合で同部の設立が決定され、現在に至る。

活動としては、部員会、『日蓮大聖人御書全集』の研鑽、推薦図書(『人間革命』、『新・人間革命』、『青春対話』、『未来ジャーナル』など)の読破などの活動を行う。また、英語・中国語韓国語スピーチ大会が開催されるなどある。

関連活動

機関紙

  • 『少年少女きぼう新聞』- 聖教新聞社発行、月刊の少年少女部員向け機関紙
  • 『未来ジャーナル』- 聖教新聞社発行、月刊の男女中等部員・男女高等部員向け機関紙

部内グループ

  • 富士少年希望少女合唱団
  • 富士中学生合唱団
  • 希望オーケストラ
  • 正義合唱団
  • ナポレオングループ - 首都圏に在住する少数の高等部員による人材グループ
  • ローレルグループ
  • 大河グループ - 中等部員による人材グループ
  • 北斗会 - 高等部員の内、定時制高校通信制高校の通学者らによる人材グループ
  • 創価後継塾

関連行事

少年少女部

2018年(平成30年)7月1日九州方面は7月29日予定[1])、未就学児および小学校低学年の少年少女部員とその同伴家族(未入会者・会友も含む)を参加者対象に、日本全国各地の創価学会会館を会場にして中継行事「SOKAキッズフェスタ」が開催された[2]

同年6月10日東京都板橋区の「創価学会板橋文化会館」で事前収録した映像の放映と日本全国各地の創価学会会館での児童向けのレクリエーションゲームで構成されたダンス、読み聞かせ、クイズなどを楽しむ中継行事も兼ねたイベントとして開催された。

創価学会板橋文化会館で事前収録したイベントでは、「11代目うたのおにいさん」の横山だいすけと「20代目うたのおねえさん」の三谷たくみが出演、SOKAキッズフェスタのオリジナルマスコットキャラクターとして、“希望の星”に生まれた「ころぽん」と「まめぽん」が登場した。キッズフェスタのテーマは「勇気」とされ、その象徴としてころぽんが「勇気りんりんメーター」を背負い、「参加した少年少女部員たちの“勇気”をキャッチすると、メーターがぐんぐん伸びる仕掛け」という設定でなされた。前うたのおにいさんと前うたのおねえさんである横山と三谷による「ヤッホ・ホー」(作詞・作曲/坂田修)、「地球ぴょんぴょん」(作詞・作曲/坂田おさむ)、「ぼよよん行進曲」(作詞/中西圭三・田角有里、作曲/中西圭三)の童謡曲の披露、寸劇による児童向けクイズ声優本名陽子による児童向け絵本『青い海と少年』(池田大作/文、ブライアン・ワイルドスミス/絵、らくだ出版、1992年)の読み聞かせ・朗読、少年少女部歌「Be Brave! 獅子の心で」の披露といったプログラムにより構成された[1]

未来本部

2005年(平成17年)、次世代に創価学会の信仰を継承させるため、創価学会本部内に未来本部(みらいほんぶ)が新設され、未来本部統括本部長には池田大作名誉会長の実子・長男の池田博正副理事長(当時、現在は主任副会長)が就任した。


外部リンク

脚注・出典

  1. 1.0 1.1 聖教新聞』2018年6月13日・6月15日付。
  2. 『聖教新聞』2018年7月2日付。