「ペルシア湾」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
 
1行目: 1行目:
[[ファイル:Golfo persico NASA.jpg|thumb|254px|]]
 
[[ファイル:Persian Gulf map.png|250px|right|thumb|ペルシャ湾と[[オマーン湾]]周辺の地図]]
 
'''ペルシア湾'''(ペルシアわん、[[ペルシア語]]:خلیج فارس khalij-e fārs خلیج پارس Khalij-e Pars)は、[[イラン]]、[[イラク]]、[[クウェート]]、[[サウジアラビア]]、[[バーレーン]]、[[カタール]]、[[アラブ首長国連邦]]、[[オマーン]]に囲まれた細長い形状の[[湾]]。'''ペルシャ湾'''とも呼ぶ。
 
  
== 地理と歴史 ==
+
'''ペルシア湾'''(ペルシアわん、[[ペルシア語]]:خلیج فارس khalij-e fārs خلیج پارس Khalij-e Pars)
面積はおよそ<!--240,000-->23万8000平方キロメートル<ref name="理科年表">『理科年表』平成28年 614頁</ref>で、長さ約1000キロメートル。平均水深<!--50-->100メートル、最大<!--90-->170メートル<ref name="理科年表" />。[[ホルムズ海峡]]を通じ、[[オマーン湾]]そして[[アラビア海]]へと繋がっている。20世紀初頭までは、[[真珠]]採集などが盛んであった。20世紀前半にこの地域で[[石油]]が発見され、さらに大量産出地でもあることも判明した。20世紀後半には、[[油田]]開発が活発に行われ、湾内には多くの[[油井]]が存在する。油田地帯であり、また、石油輸送のための重要な水路であるため、戦略的重要性から国際政治の係争地となりやすい。[[湾岸戦争]]の湾とは、このペルシア湾をさす。
 
 
 
流入する大河は、湾最奥部のイラン・イラク国境を流れる[[シャットルアラブ川]]([[チグリス川]]・[[ユーフラテス川]])のみ。
 
 
 
湾内には、反時計回りのゆっくりした海流がある<ref name="新詳高等地図">帝国書院 新詳高等地図 2002年 105頁</ref>。
 
===範囲===
 
[[国際水路機関]]はペルシャ湾の境界を以下のように定めている。<ref name="IHO">{{cite web|url=http://www.iho.int/iho_pubs/standard/S-23/S-23_Ed3_1953_EN.pdf|title=Limits of Oceans and Seas, 3rd edition|year=1953|publisher=International Hydrographic Organization|accessdate=7 February 2010}}</ref>
 
*南:[[オマーン湾]]の北西側境界。すなわち[[アラビア半島]]のRàs Limah (25°57'N) と[[イラン]]のRàs al Kuh (25°48'N) を結ぶ線。
 
 
 
== 名称 ==
 
国際的には'''ペルシア湾'''([[英語]]:Persian Gulf)が正式名称として認知されている<ref>{{Cite web
 
|author=United Nations
 
|date=2006.4.4
 
|url=http://unstats.un.org/unsd/geoinfo/UNGEGN/docs/23-gegn/wp/gegn23wp61.pdf
 
|title=United Nations, Historical, Geographical and Legal Validity of the Name: PERSIAN GULF(英語) |accessdate=2011.4.21
 
}}</ref>。
 
 
 
'''ペルシア湾'''」という名称は[[古代ギリシャ]]において用いられていた。その後イスラム圏、ヨーロッパを経て世界中に広まり、現在ではほとんどの言語でこの名称またはその訳語が使われている。
 
 
 
[[トルコ]]では、ペルシア湾への港町[[バスラ]]にちなんで「'''バスラ湾'''」と呼ばれている。
 
 
 
[[国際水路機関]]発行の「大洋と海の境界(第三版)」<ref>[http://www.iho.int/iho_pubs/standard/S-23/S23_1953.pdf 「大洋と海の境界(第三版)」(Special Publication No.23)] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20121202030545/http://www.iho.int/iho_pubs/standard/S-23/S23_1953.pdf |date=2012年12月2日 }} No41が該当海域</ref>では、'''Gulf of Iran (Persian Gulf)'''としている。
 
 
 
[[アラブ諸国]]では、[[1960年代]]以降この湾を ('''الخليج العربي''')「'''アラビア湾'''」と呼んでいるが、国際的に存在しない言葉である。
 
湾岸周辺居住者はアラブ系住民が多いとしてこれを国際名称にしようとしている([[ペルシア湾呼称問題]])。
 
 
 
対立を避けるため、単に「'''湾'''」「'''湾岸'''」「'''ガルフ'''」([[英語]]:Gulf)と呼ぶ場合もある。たとえば[[湾岸協力会議]]の名称はそのようになっている。
 
 
 
== ペルシア湾と接している国々 ==
 
* [[アラブ首長国連邦]]
 
* [[イラク]]
 
* [[イラン]]
 
* [[オマーン]]-ホルムズ海峡に面した飛び地[[ムサンダム半島|ムサンダム]]がある
 
* [[カタール]]
 
* [[クウェート]]
 
* [[サウジアラビア]]
 
* [[バーレーン]]
 
 
 
== 関連項目 ==
 
 
 
* [[ペルシア湾呼称問題]]
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{Commonscat|Persian Gulf}}
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 参考文献 ==
 
{{節スタブ}}
 
 
 
== 外部リンク ==
 
{{節スタブ}}
 
 
 
{{海}}
 
 
 
{{West-asia-stub}}
 
  
 +
[[イラン]]南西部と[[アラビア半島]]の間に横たわる[[インド洋]]の[[付属海]]。アラブ諸国ではアラビア湾という。沿岸にイラン,[[イラク]],[[クウェート]],[[サウジアラビア]],[[カタール]],[[バーレーン]],[[アラブ首長国連邦]],[[オマーン]]の諸国がある。イラクの南東部を流れる[[シャットルアラブ川]]河口から,南東方の[[ホルムズ海峡]]まで全長約 990km,幅 55~340km。面積約 24万1000km<sup>2</sup>。水深は浅く,110mをこえる箇所も局所的にはあるが,90m以上の水深はごくまれである。海底地形は湾央軸を境に非対照的であり,イラン側は構造的に不安定で,傾斜が大きい。相対的にアラビア側はゆるやかである。湾奥とイラン側の海底は泥で,アラビア側は砂または泥質砂によって覆われている。気候は一般に高温多湿。降水量は年平均 294mm。古代から[[メソポタミア]]と[[インド]]を結ぶ重要な海上交易路。[[バーレーン島]]付近の浅海は古来真珠の産地。20世紀以後ペルシア湾沿岸および海底で石油資源の開発が進み,世界有数の産油地域に発展した。1980~88年の[[イラン=イラク戦争]]ではタンカーの航行障害が世界的な注目を集め,1991年には[[湾岸戦争]]の舞台となった。
 +
 +
{{テンプレート:20180815sk}}
 
{{DEFAULTSORT:へるしあわん}}
 
{{DEFAULTSORT:へるしあわん}}
 
[[Category:ペルシャ湾|*へるしあわん]]
 
[[Category:ペルシャ湾|*へるしあわん]]

2018/12/24/ (月) 08:35時点における最新版

ペルシア湾(ペルシアわん、ペルシア語:خلیج فارس khalij-e fārs خلیج پارس Khalij-e Pars)

イラン南西部とアラビア半島の間に横たわるインド洋付属海。アラブ諸国ではアラビア湾という。沿岸にイラン,イラククウェートサウジアラビアカタールバーレーンアラブ首長国連邦オマーンの諸国がある。イラクの南東部を流れるシャットルアラブ川河口から,南東方のホルムズ海峡まで全長約 990km,幅 55~340km。面積約 24万1000km2。水深は浅く,110mをこえる箇所も局所的にはあるが,90m以上の水深はごくまれである。海底地形は湾央軸を境に非対照的であり,イラン側は構造的に不安定で,傾斜が大きい。相対的にアラビア側はゆるやかである。湾奥とイラン側の海底は泥で,アラビア側は砂または泥質砂によって覆われている。気候は一般に高温多湿。降水量は年平均 294mm。古代からメソポタミアインドを結ぶ重要な海上交易路。バーレーン島付近の浅海は古来真珠の産地。20世紀以後ペルシア湾沿岸および海底で石油資源の開発が進み,世界有数の産油地域に発展した。1980~88年のイラン=イラク戦争ではタンカーの航行障害が世界的な注目を集め,1991年には湾岸戦争の舞台となった。



楽天市場検索: