3環状9放射

提供: miniwiki
2018/9/7/ (金) 19:22時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
移動先:案内検索

3環状9放射(-かんじょう-ほうしゃ) は国土交通省などの掲げている首都圏道路交通ネットワーク構想。東京を中心とした放射道路と環状道路の整備を目指している。

概要

高度経済成長期から、東京都区部を中心とした放射道路の整備が進められた。しかし、放射道路の整備ばかりが先行されたため、首都圏の通過車両も都心部へ集中するようになり、交通渋滞による経済損失や排気ガス公害が問題視されるようになってきた。

そこで、都心部の通過車両の軽減や首都圏内の交通状況の改善、道路ネットワークの耐障害性の向上を目的として、環状道路の整備がなされるようになった。

構成

3環状9放射は次の道路によって構成される(事業中のものも含む)。

3環状

  1. 首都圏中央連絡自動車道 - 東京湾アクアライン - 首都高速湾岸線(神奈川県区間)(40 - 60km圏)
  2. 東京外環自動車道( - 第二東京湾岸道路)(15km圏)
  3. 首都高速中央環状線 - 首都高速湾岸線
    • 首都高速中央環状線(大井JCT - 葛西JCT
    • 首都高速湾岸線(大井JCT - 葛西JCT)

9放射

南西側から時計回りに、以下の順で並ぶ。ただし、これは放射方向を基準とした場合である。東関東自動車道と京葉道路・館山自動車道は、外環道と圏央道の間に位置する宮野木ジャンクションで交差しており、外環道と圏央道との接続順序は入れ替わる。

  1. 東京湾岸道路
    • 首都高速湾岸線東京以西 - 横浜横須賀道路
  2. 第三京浜道路 - 横浜新道
    • 中央環状線と外環道の間は、3環状9放射の構想図では繋がっているが、実際には計画がない。首都高速2号目黒線の第三京浜道路への延伸も具体的な計画はなく、中央環状線と2号目黒線も接続しない。
  3. 首都高速3号渋谷線 - 東名高速道路
  4. 首都高速4号新宿線 - 中央自動車道
  5. 10号線 - )関越自動車道
    • 10号線は都市計画決定されておらず、事業主体も着工時期も未定である。また中央環状線は、10号線との接続を前提とした設計にはなっていない。
  6. 首都高速1号上野線延伸 - )首都高速川口線 - 東北自動車道
    • 1号上野線を中央環状線まで延伸する構想があるが、進展していない。
  7. 首都高速6号三郷線 - 常磐自動車道
  8. 首都高速湾岸線東京以東 - 東関東自動車道
  9. 首都高速7号小松川線 - 京葉道路 - 館山自動車道

3環状と9放射の接続状況

2018年現在、3環状と9放射の接続については、以下のような状況となっている。なお、特記のないものは供用中のジャンクションで、☆付きのジャンクションは3環状⇔9放射の接続以外について供用されているもの、※付きのものは供用中ではあるものの、隣の9放射まで移動するための3環状が完成していないもの。

9放射\3環状 (C2)中央環状線 外環道 圏央道
(B)湾岸線 - 横浜横須賀道路 大井JCT 計画未定 川崎浮島JCT(☆)
第三京浜 - 横浜新道 計画なし 計画未定 計画なし
(3)渋谷線 - 東名 大橋JCT 東名JCT(事業中) 海老名JCT
(4)新宿線 - 中央道 西新宿JCT 中央JCT(事業中) 八王子JCT
練馬線 - 関越道 計画未定 大泉JCT 鶴ヶ島JCT
(S1)川口線 - 東北道 江北JCT 川口JCT 久喜白岡JCT
(6)三郷線 - 常磐道 小菅JCT 三郷JCT つくばJCT
(B)湾岸線 - 東関東道 葛西JCT 高谷JCT 大栄JCT
(7)小松川線 - 京葉道路 - 館山道 小松川JCT(事業中) 京葉JCT 木更津JCT(※)

関連道路

諸外国との比較

アメリカ合衆国の場合多くの大都市では環状道路を備えており、通過車両が迂回できるようになっている。例えばワシントンD.C.では州間高速道路95号線の支線として環状の州間高速道路495号線が整備されており、通過車両はワシントンD.C.を迂回して北上あるいは南下できる(州間高速道路95号線は奇数番号のため南北を結んでいる、詳細は一級州間高速道路を参照)。

関連項目

外部リンク