米子駅

提供: miniwiki
2018/8/11/ (土) 21:21時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


米子駅の位置
米子駅の位置
米子駅の
位置
米子駅の位置
0番線
1番線
2・3番線

米子駅(よなごえき)は、鳥取県米子市弥生町2番地にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)のである。

概要

米子市の中心駅であるほか、西日本旅客鉄道米子支社も同居しており、特急を含むすべての客扱い列車が停車する。また、ラインカラー境界駅でもあり、多くの列車の始発終着駅となっている。駅の正面には「JR YONAGO STATION」と大きな文字で描かれている。

山陰本線を所属線としており[1]、当駅を起点とする境線を加えた2路線が乗り入れている。また、2駅隣の伯耆大山駅から分岐する伯備線の列車も運転系統上当駅を基点としており、事実上3路線4方向の列車が利用できる。また、境線の駅としての愛称「ねずみ男駅」が付与されている(後述)。

当駅は管理駅長が配置された直営駅であり、管理駅として山陰本線の中山口駅 - 東山公園駅間・伯備線の上石見駅 - 岸本駅間各駅および境線内の全ての駅を管轄している。

2018年6月現在、自動改札機設置駅である。その他、ICOCAが利用できる鳥取県の駅は、東山公園駅、伯耆大山駅根雨駅生山駅のみである。

かつては日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅もあり、山陰本線のみ第二種鉄道事業免許を有していたが、2015年春のダイヤ改正以降に貨物列車の乗り入れが無くなり、その後山陰本線の事業免許も廃止されたため、貨物駅も廃止となった[2]

2016年2月より、当駅から山陰本線鳥取方面には、A の路線記号と、鳥取二十世紀梨をイメージした黄緑()のラインカラーが、松江・出雲市方面には、D の路線記号と、日本海と宍道湖の夕日をイメージした朱色()のラインカラーが、伯備線新見・岡山方面には、 の路線記号と、ラインカラーは緑色()が、そして、境線境港方面のラインカラーは「日本海の海の色」をイメージする青色()、記号は C の路線記号が、それぞれ導入されている[3]。ただし、当駅の運賃表にはラインカラーが導入されていない。

事務管コードは▲640728を使用している[4]

乗り入れる特急・快速列車

山陰本線
山陰本線から伯備線などへ直通

歴史

1926年から1938年には路面電車米子電車軌道が駅前に、1924年から1967年には鉄道路線法勝寺電鉄線が駅付近にあった米子市駅よりそれぞれ発着していた。

駅構造

島式ホーム3面6線を有する地上駅。1番のりばは駅舎に面しており、境線専用の0番のりば(霊番のりば)は1番のりばホームの東側の切り欠き部にある。2・3番のりばと4・5番のりばとは跨線橋で連絡している。かつては1番のりばと2番のりばの間にホームのない中線があり、機回しや貨物列車の待避・通過に使用されたほか、後藤総合車両所へ向かう列車が待避・発車していた。

のりば

のりば 路線 方向 行先 備考
0(霊) C 境線 - 境港方面  
1 A 山陰本線 上り 倉吉鳥取方面 全ての特急含む
V 伯備線 - 新見倉敷岡山方面 全ての特急含む
2・3
4・5
D 山陰本線 下り 松江出雲市方面 特急は主に2番のりば
A 山陰本線 上り 倉吉・鳥取方面 快速・普通のみ
V 伯備線 - 新見・倉敷・岡山方面 普通列車のみ
C 境線 - 境港方面 山陰本線からの直通、4番のりば

配線上では1番のりばが山陰上り本線、2番のりばが山陰下り本線となっており、特急列車は一部の例外を除いてこれらのホームに発着する。2番のりばからは伯耆大山方面への折り返しが出来るようになっている一方、1番のりばからは松江方面への発車はできない(出発信号機がないため)。山陰本線(倉吉鳥取方面)と境線(境港方面)を直通運転する列車は山陰本線ホームに発着し、スイッチバックを行う。

安来方面からの列車が、当駅の2〜5番のりばに進入する際に下り線上を横断する構造(平面交差)になっている。

なお、当駅自動放送はJR西日本の標準メロディは流れず、同支社が使用している接近メロディーが流れる。運行管理システムは導入されていないため、詳細放送もない。

霊番のりば

境線が発着する0番のりばは、番号の読みである「れい」に掛けて「霊番のりば」とも呼称されている。

同線は、沿線にある境港市水木しげる(漫画家)の出身地であることに因み、『ゲゲゲの鬼太郎』のイラストを描いた「鬼太郎列車」を運行するなど、同作品の世界観を用いた旅客誘致がなされており、のりば呼称もその一環である。また、2005年3月17日には木彫りのねずみ男の像を設置するとともに、「ねずみ男駅」の通称の使用を開始した[8][広報 3]

同線では鬼太郎などが描かれたフルラッピング列車も運行している。境線ホームは非電化である。

駅舎内の主な施設

駅舎外の主な施設

南北一体化事業

米子駅は、山陰地方の他の主要駅(鳥取駅倉吉駅松江駅出雲市駅浜田駅など)のような「南北両側に出入口がある駅」ではなく、駅ビルや駐車場、タクシー乗降場やバスターミナルなどの施設が駅の北側(明治町・末広町方面)に集中しており、南側(目久美町方面)には駅への出入口がないため直接的には駅を利用できない。また、駅の東側に踏切があるが、営業列車や回送列車がこの踏切を頻繁に通過するため、遮断機が下りている時間が長い「開かずの踏切」の状態であり、南北間の歩行者の交通の妨げにもなっている。

この課題を解決するべく、米子市では1995年平成7年)の米子駅周辺整備計画調査を機に、南北自由通路の設置及び駅南地区の開発を中心とする南北一体化事業を計画し、JR西日本米子支社鳥取県との間で協議が行われている。

計画では、現在の駅ビルの約3分の2を取り壊し、跡地の一部に2階建ての橋上駅舎を建設する。これを北口とし、その2階と幅員6mの南北自由通路を連結。南口には駅南広場を新たに整備し、北口同様タクシー乗降場を設け、その他一般車両駐車場や駐輪場・バス乗降場などを整備する予定である[10][広報 4]。なお、完成は2023年度を目処としている。

バリアフリー化

南北一体化事業の一環として、2011年平成23年)3月24日の始発から、各ホームにエスカレーター(上りのみ)とエレベーターを備えた新たな陸橋が完成し使用を開始した[5]。この陸橋の完成により、当駅に停車する列車は新陸橋に合わせ停止位置をずらすようになったため、以前より東西に1箇所ずつあった陸橋のうち、西側の陸橋が閉鎖された。

駅弁

製造販売業者の「米吾」は、1902年(明治35年)の米子駅開業時に駅構内での営業許可を得て以来、1世紀以上にわたり駅弁を売り続けている(2017年現在)[9]

主な駅弁は下記の通り(2017年現在)[11]

  • 伯耆物語
  • 山陰吾左衛門寿し本舗 海の宝箱
  • 大山おこわ弁当
  • かにちらし寿司
  • 吾左衛門鮓 鯖5貫(しょうゆ)
  • 吾左衛門鮓 鯖
  • 吾左衛門鮓 蟹
  • 吾左衛門鮓 鱒
  • 吾左衛門鮓 鯛
  • 吾左衛門 5切セット
  • 穴子寿し弁当
  • 鶏三昧弁当
  • 吾左衛門本舗 鯵
  • 吾左衛門本舗 鯖
  • 吾左衛門本舗 蟹
  • 吾左衛門弁当
  • 吾左衛門鮓 漬け 鯵
  • 吾左衛門の燻し鮓・鯖

利用状況

「数字で知る米子市」によると、2016年(平成28年)度の1日平均乗車人員3,728人である。

各年度の1日平均乗車人員は以下の通りである[統計 1]

年度 1日平均
乗車人員
2005年 4,204
2006年 4,052
2007年 4,028
2008年 3,919
2009年 3,668
2010年 3,706
2011年 3,670
2012年 3,702
2013年 3,763
2014年 3,604
2015年 3,714
2016年 3,728

貨物駅

かつて鳥取県米子市陰田町331-2にあったJR貨物の貨物駅で、旅客駅の南西にあった。通称を米子操車場と称している。しかし、2015年3月14日ダイヤ改正より、伯耆大山駅の新設コンテナホームが供用を開始したため、当駅の機能は伯耆大山駅に集約された。これにより、当駅に発着する定期貨物列車は、伯耆大山駅に終点変更される形で全廃され[広報 1]、山陰本線伯耆大山駅 - 東松江駅間の貨物取扱い自体も同年4月1日付で廃止されている[2]

2015年3月14日ダイヤ改正以前は、西岡山駅との間に2往復、伯耆大山駅との間に1往復の貨物列車が運行されていたほか、東松江オフレールステーションとの間にトラック便が設定されていた。トラック便についても、2015年3月14日ダイヤ改正より伯耆大山駅への発着に変更された[12]

取扱貨物

また、産業廃棄物・特別産業廃棄物の取扱許可を得ていた。

駅構造

コンテナホーム2面、コンテナ荷役線3本、その他数本の留置線群や着発線群を有する。営業窓口であるJR貨物米子営業所を併設していたが、こちらも伯耆大山駅へと移転した[13]。2015年3月14日のダイヤ改正で伯耆大山駅への発着に変更された後。

駅周辺

ファイル:Yonago Station02n4592.jpg
山陰鉄道発祥地の碑
ファイル:Yonago st.jpg
駅舎と米っ子合掌像
ファイル:Yonago st2.jpg
だんだん広場のモニュメント

駅の東側には「だんだん広場」があり、山陰で初めての鉄道路線を記念した記念碑やモニュメントなどがある。

公共施設など
文教施設
主な商業施設・企業
主な宿泊施設
金融機関など
その他

路線バスなど

駅構内

バスのりばは駅前にある。

0番のりば
1番のりば
  • 日本交通
    • 医療センター入口・日吉津・淀江・今津
    • 国道9号経由)医療センター入口・淀江・今津・御来屋・下市入口
2番のりば
3番のりば
  • 日本交通、日ノ丸バス
  • 日本交通
    • 博愛病院・三柳団地・弓ヶ浜・富益・真誠会
4番のりば
5番のりば
6番のりば
  • 日本交通
    • 医療センター入口・米子医療センター・福万・日下
    • 観音寺新町中央・米子医療センター・水浜・遠藤
  • 日ノ丸バス
    • 米子高校→永江団地循環(左回り)
    • 法勝寺・東長田・金山
    • 法勝寺・上長田・大木屋車庫
7番のりば
8番のりば
  • 日ノ丸バス
    • 手間・御内谷
    • 永江団地→米子高校循環(右回り)
    • 永江団地・岩屋谷
    • 伯耆町役場前・溝口駅前・江尾・根雨・日野病院
9番のりば・10番のりば・11番のりば

その他

下記の路線は、駅前の鳥取県道102号米子広瀬線沿いにあるバス停から発車する。

米子市文化ホール前
  • 日ノ丸バス
    • 錦海団地・祇園町車庫

隣の駅

※特急列車については各列車記事を参照してほしい。

西日本旅客鉄道
A D 山陰本線・V 伯備線(伯備線は伯耆大山駅まで山陰本線)
快速「通勤ライナー」(到着列車のみ)・快速「アクアライナー」(出雲市駅まで各駅停車
米子駅 - 安来駅
快速「とっとりライナー」(当駅から出雲市駅まで各駅停車)
伯耆大山駅 - 米子駅 - 安来駅
普通
東山公園駅 - 米子駅 - 安来駅
C 境線(全定期列車が各駅に停車)
米子駅(ねずみ男駅) - 博労町駅(コロポックル駅)

脚注

出典

  1. 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』JTB 1998年
  2. 2.0 2.1 2.2 電気車研究会『平成二十七年度 鉄道要覧』p.14
  3. 3.0 3.1 お客様によりわかりやすく鉄道をご利用いただくために米子支社エリアに「ラインカラー・路線記号」を導入します! - 西日本旅客鉄道ニュースリリース 2016年2月4日
  4. 日本国有鉄道旅客局(1984)『鉄道・航路旅客運賃・料金算出表 昭和59年4月20日現行』。
  5. 5.0 5.1 JR米子駅バリアフリー設備 24日供用開始 - 47NEWS(ソース元は日本海新聞、2011年3月24日付、2013年4月23日閲覧) ※ページのソース表示により全文を確認。
  6. 杉山匡史 (2016年11月5日). “米子など3駅に自動改札機導入 きょうからJR山陰線”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 鳥取全県版 
  7. 奥平真也 (2016年12月18日). “イコカ使って改札通り初め 松江・米子駅”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 島根版 
  8. ねずみ男駅に霊番のりば JR米子駅 - 共同通信(2005年3月14日付、2013年4月23日閲覧)
  9. 9.0 9.1 横山翼 (2017年1月8日). “17万人が入場し「真田丸展」閉幕 沼田”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 鳥取全県版 
  10. JR米子支社:ビル新築 南北一体化で駅構内に 18年度完成予定 /鳥取”. 毎日新聞社. . 2016閲覧.
  11. 『JR時刻表』2017年3月号、交通新聞社2017年、 338頁。
  12. 『貨物時刻表 平成27年3月ダイヤ改正』、鉄道貨物協会、2015年、 148頁。
  13. 『貨物時刻表 平成27年3月ダイヤ改正』、鉄道貨物協会、2015年、 198頁。

広報資料・プレスリリースなど一次資料

  1. 1.0 1.1 平成27年3月時刻改正 新しい輸送サービスのご案内 (PDF) - 日本貨物鉄道(2014年12月19日付)、2014年12月21日閲覧。
  2. 2.0 2.1 山陰線(出雲市~伯耆大山駅間)、伯備線(根雨駅、生山駅、新見駅)ICOCAご利用開始日・自動改札機ご利用開始日決定! - 西日本旅客鉄道(2016年10月18日付)
  3. JR境線 米子駅が「ねずみ男駅」に(近況) - げげげ通信(水木プロダクション、2005年3月17日付、2013年4月23日閲覧)
  4. パブリックコメント資料(計画案) (PDF, 2.22 MB) - 米子市(2016年9月25日閲覧)
  5. 湊山公園(体育施設) - 米子市(2013年4月23日閲覧)
  6. 米子市児童文化センター(公式サイト) ※「ご案内」を参照。

統計資料

  1. 交通 - 米子市

関連項目

外部リンク



テンプレート:山陰本線 (米子地区) テンプレート:山陰本線 (出雲地区) テンプレート:伯備線 テンプレート:境線