「10月8日」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>イココ
(人物: +1)
 
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{カレンダー 10月}}
 
{{カレンダー 10月}}
'''10月8日'''(じゅうがつようか)は、[[グレゴリオ暦]]で年始から281日目([[閏年]]では282日目)にあたり、年末まであと84日ある。
 
 
 
== できごと ==
 
== できごと ==
[[File:Fourth ecumenical council of chalcedon - 1876.jpg|thumb|upright|[[カルケドン公会議]](451)。[[アレクサンドリア教会|アレクサンドリア]]派が支持した[[単性説]]が退けられ、[[三位一体]]説が確定する]]
 
[[File:Myohonji.JPG|thumb|120px|[[源頼家]]の外戚、[[比企能員]]一族粛清(1203)。画像は遺児・[[比企能本|能本]]が屋敷跡に建立した[[妙本寺]]]]
 
[[File:Chinese officers tear down the British flag on the arrow.JPG|thumb|120px|[[アロー戦争]]の引き金となったアロー号拿捕事件(1856)]]
 
[[File:Byakko-tai shrine at Iimori-yama 3.JPG|thumb|120px|[[白虎隊]]士自刃(1868)画像は[[飯盛山 (福島県)|飯盛山]]にある隊士の墓]]
 
<!-- 掲載するかどうかの基準は日本人? キリがないし日本人だけに限る根拠が不明
 
{{multiple image
 
| footer    = 10月8日に発表されたノーベル賞受賞者
 
| image1    = Eisaku Sato 1960.jpg
 
| width1    = 100
 
| caption1  = [[佐藤栄作]](1967)[[ノーベル平和賞|平和賞]]
 
| alt1      = 佐藤栄作
 
| image2    = Masatoshi Koshiba 2002.jpg
 
| width2    = 100
 
| caption2  = [[小柴昌俊]](2002)[[ノーベル物理学賞|物理学賞]]
 
| alt2      = 小柴昌俊
 
| image3    = Shimomura Osamu 1-2.jpg
 
| width3    = 100
 
| caption3  = [[下村脩]](2008)[[ノーベル物理学賞|物理学賞]]
 
| alt3      = 下村脩
 
| image4    = Shinya yamanaka10.jpg
 
| width4    = 100
 
| caption4  = [[山中伸弥]](2012)[[ノーベル生理学・医学賞|生理医学賞]]
 
| alt4      = 山中伸弥
 
}} -->
 
 
* [[451年]] - [[カルケドン公会議]]が始まる。
 
* [[451年]] - [[カルケドン公会議]]が始まる。
 
* [[1203年]]([[建仁]]3年[[9月2日 (旧暦)|9月2日]]) - [[源頼家]]の[[外戚]]として権力を誇った[[比企能員]]が滅ぼされる。([[比企能員の変]])
 
* [[1203年]]([[建仁]]3年[[9月2日 (旧暦)|9月2日]]) - [[源頼家]]の[[外戚]]として権力を誇った[[比企能員]]が滅ぼされる。([[比企能員の変]])
81行目: 55行目:
  
 
== 誕生日 ==
 
== 誕生日 ==
[[File:Kikunae Ikeda.jpg|thumb|100px|[[化学者]][[池田菊苗]](1864-1936)誕生。[[グルタミン酸ナトリウム]]を発見した]]
 
[[File:Kiichi.jpg|thumb|100px|第78代[[内閣総理大臣]][[宮澤喜一]](1919-2007)誕生]]
 
[[File:Toru Takemitsu Shinchosha 1961-7.jpg|thumb|100px|[[作曲家]][[武満徹]](1930-1996)誕生]]
 
{{multiple image
 
| image1    = Hiroki Kokubo on November 21, 2015.jpg
 
| width1    = 100
 
| caption1  =[[小久保裕紀]](1971-)誕生
 
| alt1      = 小久保裕紀
 
| image2    = Koji Murofushi Daegu 2011.jpg
 
| width2    = 140
 
| caption2  = [[室伏広治]](1974-)誕生
 
| alt2      = 室伏広治
 
}}
 
 
* [[1850年]] - [[アンリ・ルシャトリエ]]、[[化学者]](+ [[1936年]])
 
* [[1850年]] - [[アンリ・ルシャトリエ]]、[[化学者]](+ [[1936年]])
 
* [[1862年]] - [[エミール・フォン・ザウアー]]、[[音楽家]](+ [[1942年]])
 
* [[1862年]] - [[エミール・フォン・ザウアー]]、[[音楽家]](+ [[1942年]])
224行目: 185行目:
 
== 忌日 ==
 
== 忌日 ==
 
=== 人物 ===
 
=== 人物 ===
[[File:Excecution of Goemon Ishikawa.jpg|thumb|100px|[[安土桃山時代]]の[[盗賊]]、[[石川五右衛門]](生年不詳-1594)処刑]]
+
 
[[File:Emperor Yongzheng.PNG|thumb|100px|[[清]]第5代[[皇帝]]、[[雍正帝]]こと愛新覚羅胤禛(アイシンギョロ・インジェン)(1678-1735)没]]
 
{{multiple image
 
| footer    = [[フランス]][[ロマン主義|ロマン派]]の[[画家]][[テオドール・シャセリオー]](1819-1856)没。右は『エステルの化粧』(1841)
 
| image1    = Chasseriau-Redingote.jpg
 
| width1    = 100
 
| alt1      = テオドール・シャセリオー
 
| image2    = Théodore Chassériau - The Toilet of Esther - WGA4802.jpg
 
| width2    = 100
 
| alt2      = 『エステルの化粧』(1841)
 
}}
 
{{multiple image
 
| image1    = Franklin Pierce.jpg
 
| width1    = 100
 
| caption1  = 第14代[[アメリカ合衆国大統領]][[フランクリン・ピアース]](1804-1869)没。[[カンザス・ネブラスカ法]]によって米国南北間に決定的な亀裂を呼んだ
 
| alt1      = ピアース
 
| image2    = Clement Attlee.PNG
 
| width2    = 100
 
| caption2  = [[労働党 (イギリス)|労働党]]出身の[[イギリスの首相|イギリス首相]][[クレメント・アトリー]](1883-1967)没。[[国民保健サービス]](NHS)など福祉国家事業を推進した
 
| alt2      = アトリー
 
}}
 
 
* [[1203年]]([[建仁]]3年[[9月2日 (旧暦)|9月2日]]) - [[比企能員]]、[[鎌倉幕府]]の[[御家人]]
 
* [[1203年]]([[建仁]]3年[[9月2日 (旧暦)|9月2日]]) - [[比企能員]]、[[鎌倉幕府]]の[[御家人]]
 
* 1203年(建仁3年9月2日) - [[一幡]]、鎌倉幕府第2代[[征夷大将軍]][[源頼家]]の嫡男(* [[1198年]])
 
* 1203年(建仁3年9月2日) - [[一幡]]、鎌倉幕府第2代[[征夷大将軍]][[源頼家]]の嫡男(* [[1198年]])
292行目: 233行目:
 
* [[2007年]] - [[旭五郎]]、[[東京ボーイズ]]リーダー(* [[1944年]])
 
* [[2007年]] - [[旭五郎]]、[[東京ボーイズ]]リーダー(* [[1944年]])
 
* [[2010年]] - [[池部良]]、[[俳優]]、[[随筆家]](* [[1918年]])
 
* [[2010年]] - [[池部良]]、[[俳優]]、[[随筆家]](* [[1918年]])
 
=== 人物以外(動物など) ===
 
* 2007年 - [[ジョンヘンリー]]、[[競走馬]](* [[1975年]])
 
* [[2014年]] - [[シガー (競走馬)|シガー]]、競走馬(* [[1990年]])
 
  
 
== 記念日・年中行事 ==
 
== 記念日・年中行事 ==
325行目: 262行目:
 
*: ELO (Eternal Love Organization) により制定。この日、カリフォルニア州に住むウィット夫妻が108日間に及ぶ喧嘩の末愛を囁くことの大切さを知り、世界へ広めようと設けた記念日。
 
*: ELO (Eternal Love Organization) により制定。この日、カリフォルニア州に住むウィット夫妻が108日間に及ぶ喧嘩の末愛を囁くことの大切さを知り、世界へ広めようと設けた記念日。
  
== フィクションのできごと ==
 
{{フィクションの出典明記|section=1|ソートキー=日1008|date=2011年7月}}
 
 
=== 誕生日(フィクション) ===
 
* 生年不明 - 絢辻詞、ゲーム・漫画・アニメ『[[アマガミ]]』に登場するキャラクター<ref>
 
{{Cite web
 
  |url = http://amagami.info/chara.html
 
  |title = メインキャラクター:絢辻詞
 
  |publisher = アマガミ 公式サイト
 
  |accessdate = 2017-10-07 }}</ref>
 
* 生年不明 - 風羽りんな、アニメ・漫画『[[マンガ家さんとアシスタントさんと]]』に登場するキャラクター<ref>単行本4巻巻末のプロフィール集より。</ref>
 
* 生年不明 - [[ペガサス・J・クロフォード]]、漫画『[[遊☆戯☆王]]』に登場するキャラクター<ref>高橋和希 『遊☆戯☆王キャラクターズガイドブック 千年の書』 集英社〈Vジャンプブックス〉、2015年、112頁、ISBN 978-4-08-779722-0。</ref>
 
* 生年不明 - [[ブラック (ポケットモンスターSPECIAL)|ブラック]]、漫画『[[ポケットモンスターSPECIAL]]』の主人公の1人<ref>[http://family.shogakukan.co.jp/kids/netkun/pokemon/official/ ポケットモンスターSPECIAL オフィシャルウェブサイト]</ref>
 
  
 
== 出典 ==
 
== 出典 ==
{{脚注ヘルプ}}
 
 
{{Reflist}}
 
{{Reflist}}
  

2018/8/21/ (火) 01:05時点における最新版

2018年10月神無月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
365日
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

できごと

誕生日

忌日

人物

記念日・年中行事


出典

  1. ノーベル化学賞、下村脩氏ら日米3人に”. AFPBB News. フランス通信社 (2008年10月8日). . 2018閲覧.
  2. 「ウィニー」開発者に逆転無罪、一審を破棄”. AFPBB News. フランス通信社 (2009年10月9日). . 2018閲覧.
  3. 中国の反体制作家、劉暁波氏にノーベル平和賞”. フランス通信社 (2010年10月8日). . 2018閲覧.
  4. 山中・京大教授にノーベル賞 iPS細胞の作製”. 日本経済新聞社 (2012年10月8日). . 2018閲覧.
  5. 旧アルバニア王室のレカ王太子が結婚、お相手は人気女優”. フランス通信社 (2016年10月9日). . 2018閲覧.
  6. "骨と関節の日"、日本臨床整形外科学会公式サイト(2009年9月1日閲覧)。
  7. JOGMECなど3団体が10月8日を「地熱発電の日」に制定”. SankeiBiz. 産業経済新聞社 (2016年9月2日). . 2018閲覧.

関連項目