大田市

提供: miniwiki
2018/8/9/ (木) 22:31時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
移動先:案内検索


大田市(おおだし)は、島根県の中部にある

日本海に面していて、石見地方内では石東地域(石見東部地域)に位置し、隣接する出雲市と共に県中部の中心地域となっている。

出雲地域と石見地域の境界に位置しており、歴史的に双方の文化の中継点としての性質を持っている事から、地理的に広島県山口県との繋がりが強いといわれる石見地域の中では、例外的に出雲地域との繋がりが強い。

また2007年に「石見銀山遺跡とその文化的景観」が世界遺産に登録された。

概要

人口

大田市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

地理

大田市の大半は旧安濃郡と旧邇摩郡である。但し大田市祖式町、大代町新屋・大家(新屋地区、大家本郷地区、北佐木地区の一部)はかつての邑智郡、大田市山口町山口・佐津目は、昔の出雲国(旧簸川郡)にあたる。

  • 主な山岳: 三瓶山(標高1126.2m)、大江高山(標高808m)、鶴降山(標高538.1m)、仙山(標高537.5m)
  • 主な池沼: 浮布池(三瓶町)、姫逃池(三瓶町)、室ノ内池(三瓶町)、上野池(大田町)、徳田池(富山町)
  • 主な河川

隣接する自治体

歴史

神話の地

市東部に位置する三瓶山は古くは「佐比売山」と呼ばれ、『出雲国風土記』の国引き神話において「火神岳」(大山)とともに島根半島を引き寄せて繫ぎ止めた杭であるという。

石見銀山遺跡

市域西部の大森戦国時代から江戸時代にかけて日本最大の銀山とされた石見銀山の地である。

1526年大内氏の支援によって博多の神谷寿貞が開発に成功した。その後、大内氏やその後継である毛利氏出雲尼子氏の間で銀山争奪戦が繰り返された。

江戸時代には幕府直轄領(天領)となり、石見銀山領が置かれた。江戸期にほぼ掘り尽し、1920年代には完全に閉山した。

2007年に「石見銀山遺跡とその文化的景観」として世界遺産に登録された。

年表

行政区画の変遷

歴代市長

氏名 就任年月日 退任年月日 備考
熊谷國彦 2005年10月1日 2005年10月30日 市長職務執行者。旧大田市長
竹腰創一 2005年10月30日
2
3 2017年10月29日
4 楫野弘和 2017年10月30日

行政

市長

  • 楫野弘和(1期目)
  • 任期:2021年10月29日

議会

  • 定数:20人
  • 任期:2022年4月10日

行政機構

  • 市長
    • 副市長
      • 政策企画部
        • 政策企画課
        • 地域振興課
        • 情報企画課
      • 総務部
        • 危機管理室
        • 総務課
        • 人事課
        • 財政課
        • 管財課
        • 税務課
        • 人権推進課
      • 健康福祉部
        • 総務福祉課
        • 子育て支援課
        • 健康増進課
        • 医療政策課
        • 高齢者福祉課
      • 産業振興部
        • 産業企画課
        • 観光振興課
        • 農林水産課
        • 農業担い手支援センター
        • 森づくり推進室
      • 建設部
        • 事業推進課
        • 都市計画課
        • 土木課
      • 上下水道部
        • 管理課
        • 水道課
        • 下水道課
      • 消防部
        • 総務課
        • 予防課
        • 警防課
        • 大田消防署
        • 西部消防署
    • 会計管理者
      • 出納室
  • 温泉津支所
  • 仁摩支所
  • 選挙管理委員会
  • 監査委員
  • 公平委員会
  • 農業委員会
  • 教育委員会

公共機関

警察機関

消防機関

医療機関

文化施設

体育館

  • 大田総合体育館
  • 温泉津総合体育館

図書館

  • 大田市立大田市中央図書館
  • 大田市立仁摩図書館
  • 大田市立温泉津図書館

姉妹都市・提携都市

教育

大学

  • 島根大学生物資源科学部附属生物資源教育研究センター森林科学部門三瓶演習林

高等学校

中学校

小学校

学校教育以外の施設

経済・産業

主要産業として農業、畜産業、水産業(漁業、水産加工業)、瓦製造業(石州瓦)、観光業などがある。

農業

漁業

  • 波根東漁港
  • 柳瀬漁港
  • 鳥井漁港
  • 和江漁港
  • 五十猛漁港
  • 仁万漁港
  • 友漁港
  • 湯里漁港
  • 日祖漁港
  • 温泉津漁港
  • 湯戸漁港
  • 今浦(福浦)漁港

金融業

商業

本社を置く主要企業

工場・営業所を置く主要企業

交通

鉄道

バス

路線バス

高速バス

道路

自動車専用道路

国道

県道

ファイル:Oda ekimae street.JPG
島根県道30号三瓶山公園線

観光

名所・旧跡・景勝地

ファイル:180504 Omori of Iwami Ginzan Silver Mine Oda Shimane pref Japan03n.jpg
大森銀山(重要伝統的建造物群保存地区)

博物館・資料館

寺社

  • 物部神社 - 石見国一宮
  • 喜多八幡宮
  • 南八幡宮
  • 清水寺
  • 羅漢寺
  • 佐比売山神社 - 大田市三瓶町多根イ305番
  • 大元神社 - 大田市温泉津町萩村842番
  • 大年(おおどし)神社 - 大田市大屋町鬼村681番 / 大田市静間町静間1641番
  • 山辺八代姫(やまべやじろひめ)神社 - 大田市久利町久利1499
  • 大屋姫(おおやひめ)神社 - 大田市大屋町大屋254
  • 金比羅(こんぴらじんじゃ)神社 - 大田市温泉津町
  • 大国主(おおぐにぬし)神社 - 大田市仁摩町大国1055
  • 五十猛(いそたけ)神社 - 大田市五十猛町湊183 / 大田市五十猛町2348
  • 韓神新羅(からかみしらぎ)神社 - 大田市五十猛町219番の1
  • 韓島(からしま)神社 - 太田市五十猛町大浦
  • 静間(しずま)神社 - 大田市静間町静間1765番
  • 城上(きがみ)神社 - 大田市大森町イ-1477
  • 白石(しらいし)神社 - 大田市仁摩町大国
  • 霹靂(びゃくらく) 神社 - 大田市温泉津町湯里1684
  • 刺鹿(さつか) 神社 - 大田市久手町刺鹿1475

温泉・温泉施設

名水

祭事・催事

  • 天領さん(毎年8月上旬)
  • 彼岸市「中日つぁん」(毎年春分の日・秋分の日)
  • にまごいせ祭
  • ゆのつ温泉夏祭り
  • 隆慶祭
  • 三瓶高原クロスカントリー大会
  • 五十猛海と山のふれあい祭
  • 石見銀山陶器まつり
  • てくてく市
  • しずま菜の花まつり
  • とんど&凧あげまつり

コンサート・コンベンション施設

名物・特産品

伝統芸能

  • 石見神楽
    • 大屋神楽社中
    • 土江子ども神楽団
  • シッカク踊り
  • 小笠原流田植囃子
  • 高野聖

大田市を舞台とした作品

大田市出身の有名人

行政区画

  • 朝山町(朝倉、仙山)
  • 五十猛町
  • 大代町(大家、新屋)
  • 大田町(大田、野城、吉永)
  • 大森町
  • 大屋町(大国、大屋、鬼村)
  • 川合町(忍原、川合、吉永)
  • 久手町(刺鹿、波根西、)
  • 久利町(市原、久利、佐摩、戸蔵、松代、行恒)
  • 三瓶町(池田、上山、小屋原、志学、多根)
  • 静間町
  • 祖式町
  • 富山町(神原、才坂、山中)
  • 鳥井町(鳥井、鳥越)
  • 長久町(稲用、土江、長久、延里)
  • 仁摩町(天河内、大国、宅野、仁万、馬路)
  • 波根町
  • 水上町(荻原、白坏、福原、三久須)
  • 山口町(佐津目、山口)
  • 温泉津町(井田、今浦、太田、荻村、上村、小浜、西田、飯原、福田、福光、湯里、温泉津、吉浦)

合併後の住所表記

2005年10月1日の合併により、新制による大田市が発足した。このため、住所表記が以下の通り変更された。また、大字は表示しない。

  • 旧大田市は従前のとおり(元々「大字」は付かない)。
  • 旧温泉津町は以下の通りとする。
    • 大字がある場合は「邇摩郡温泉津町(まち)××大字△△」→「大田市温泉津町(ちょう)△△」とする(「大字」を外す)。
    • 大字がない場合は「邇摩郡温泉津町(まち)温泉津」→「大田市温泉津町(ちょう)温泉津」とする(「大字」を外す)。
  • 旧仁摩町は「邇摩郡仁摩町大字△△町」→「大田市仁摩町△△」とする(「大字」を外す)。
-例-
  • 島根県大田市△△ → 島根県大田市△△
  • 島根県邇摩郡温泉津町(まち)井田大字△△ → 島根県大田市温泉津町(ちょう)△△
  • 島根県邇摩郡温泉津町(まち)福波大字△△ → 島根県大田市温泉津町(ちょう)△△
  • 島根県邇摩郡温泉津町(まち)湯里大字△△ → 島根県大田市温泉津町(ちょう)△△
  • 島根県邇摩郡温泉津町(まち)温泉津大字△△ → 島根県大田市温泉津町(ちょう)△△
  • 島根県邇摩郡温泉津町(まち)温泉津 → 島根県大田市温泉津町(ちょう)温泉津
  • 島根県邇摩郡仁摩町大字△△ → 島根県大田市仁摩町△△
-例外-
  • 島根県大田市祖式町祖式 → 島根県大田市祖式町

脚注

関連項目

外部リンク