1989年の日本

提供: miniwiki
2018/8/31/ (金) 22:45時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
移動先:案内検索

テンプレート:各年の日本ヘッダ 1989年の日本(1989ねんのにほん)では、1989年昭和64年/平成元年)の日本出来事流行・世相などについてまとめる。

他の紀年法

日本では、西暦の他にも以下の紀年法を使用している。なお、以下の紀年法は西暦と月日が一致している。

在職者

世相

1989年の流行語

新語・流行語大賞の新語部門は「セクシャルハラスメント」、流行語部門は「オバタリアン」が金賞を受賞した(その他の受賞語は後節「#流行語」も参照)。

周年

できごと

通年

1月

2月

ファイル:FMTOWNS 2F.jpg
FM TOWNS」発表(写真は2F、2月28日)

3月

アジア太平洋博覧会(3月17日開催)

4月

ファイル:Yokohama Arena.jpg
横浜アリーナ(4月1日開業)

5月

6月

7月

8月

ファイル:Toshiki Kaifu (File B).jpg
海部俊樹が第76代日本国首相に就任(8月10日)

9月

ファイル:Yokohama Baybridge.jpg
横浜ベイブリッジ(9月27日開通)

10月

ファイル:Otonano Furikake01.jpg
おとなのふりかけ(10月2日発売)

11月

12月

日付不詳

社会

政治

経済

労働

教育

女性史

交通

鉄道

イベント・行事

自然科学

環境

天候・天災・観測等

文化と芸術

流行

流行語

ファッション

建築

竣工
解体

出版

ベストセラー

文学

雑誌

創刊
廃刊

音楽

演劇

歌舞伎
宝塚歌劇団

映画

邦画

洋画

日本公開映画(本国公開は前年以前)
本国公開・日本公開ともに当年

ラジオ

テレビ

ドラマ
バラエティなど諸分野
特撮

コマーシャル

キャッチフレーズなど 商品名など メーカーなど 出演者 音楽
♪24時間たたかえますか リゲイン 三共 時任三郎 日下好明近藤達郎・時任三郎(牛若丸三郎太)(歌)
証言 キリンラガービール キリンビール つかこうへい -
私はドライではありません モルツ サントリー 郷ひろみ山本浩二 -
♪まいて まいて〜 手巻き寿司ぃ ミツカン酢 中埜酢店 とんねるず とんねるず(歌)
ピントに強く、色がいい フジカラーHG 富士フイルム 井森美幸 -
ピーマン入れんといてやー 焼ビーフン ケンミン食品 子供2人(イラスト) -
僕はいつもハローダイヤル ハローダイヤル NTT 中井貴一小島なおみ 高橋良一・中井貴一(歌)
やまだかつてないうまさ ファイブ・ミニ 大塚製薬 山田邦子 芳野藤丸
やわらか頭、してます 企業イメージ 住友金属工業 山瀬まみ -
♪デューダー デューダー DODA 学生援護会 大地康雄イッセー尾形 オリジナル&草競馬
♪そーれ そーれ 鉄骨飲料 鉄骨飲料 サントリー 鷲尾いさ子と鉄骨娘 東京バナナボーイズ・鷲尾いさ子と鉄骨娘(歌)
ちからこぶる。 カップヌードル 日清食品 アーノルド・シュワルツェネッガー ラッキィ池田(振付担当)
カッコインテグラ インテグラ ホンダ マイケル・J・フォックス パワー・オブ・ラヴ(ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース
まっさらです パンシロン総合胃腸薬 ロート製薬 渥美清 -
ホカロンで、ホカホカ列島 ホカロン(使い捨てカイロ) ロッテ 福井敏雄 -

アニメ

アニメーション映画
テレビアニメ
OVA

ゲーム

コンピューターゲーム

アーケードゲーム
テレビゲーム
携帯型ゲーム

スポーツ

総合競技大会

各競技

野球

プロ野球
高校野球

相撲

大相撲(幕内最高優勝)

プロレス

モータースポーツ

競馬

誕生

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

死去

ファイル:Hirohito in dress uniform.jpg
昭和天皇(1月7日崩御、平成に改元)
ファイル:Tezuka Osamu.JPG
手塚治虫(2月9日死去)
ファイル:Misora hibari.jpg
美空ひばり(6月24日死去)

1月 - 3月

4月 - 6月

7月 - 9月

10月 - 12月

フィクションのできごと

脚注

注釈

出典

  1. アスティナは同年4月27日発売。
  2. 同時に郵便料金も3%値上げされた。
  3. NHKフジテレビ系列では毎日新聞が実施する以前から「容疑者」の呼称を付けている。
  4. 宝くじの歴史”. 全国自治宝くじ事務協議会. . 2017閲覧.
  5. 空手道”. 日本オリンピック委員会 (2010年). 2014年9月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2014閲覧.
  6. 手塚治虫 『手塚治虫漫画全集 117 オズマ隊長4』 講談社、1981年。ISBN 978-4-06-108717-0。

関連項目

テンプレート:各年の日本