「8月29日」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(フィクションのできごと)
375行目: 375行目:
  
 
{{Clear}}
 
{{Clear}}
 
== フィクションのできごと ==
 
{{フィクションの出典明記|section=1|ソートキー=日0829|date=2011年6月}}
 
 
* [[1997年]] - 午前2時14分(米[[東部標準時]])、[[スカイネット]]が自我に目覚める。無人ステルス爆撃機がソ連を攻撃し、米ソ間の[[核戦争]]に発展。通称「審判の日」。(映画『[[ターミネーター (映画)|ターミネーター]]』『[[ターミネーター2]]』)
 
* [[宇宙世紀]]0088年 - [[ネオ・ジオン]]が[[地球連邦|地球連邦政府]]本部[[宇宙世紀の施設と地名#ダカール|ダカール]]を占拠。(TVアニメ『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』)
 
* 年号不明 - キキが[[魔女]]として初めての[[衣装]]改造を開始する。(『[[魔女の宅急便]]その3』)<!-- (きっかけはこの日にキキが大ファンである歌手本人から届いた、2日後の[[8月31日]]に行われるその歌手の復帰コンサートの招待状。これを受け取ったキキは当日までに[[橙色]]の[[ハイヒール]]や明色系の[[ドレス]]などの[[装飾品]]を次々と買いあさり、[[魔女]]本来の[[黒色]]系の[[衣装]]を完全に崩壊させたが、ケケとの対立も複雑に絡み、この改造は失敗した) -->
 
 
=== 誕生日(フィクション) ===
 
* 生年不明 - [[THE IDOLM@STERの登場人物#菊地 真(きくち まこと)|菊地真]]、ゲーム『[[THE IDOLM@STER]]』に登場するキャラクター<ref>『[[電撃G's magazine]]』2010年11月号、[[アスキーメディアワークス]]、110頁。</ref>
 
* 生年不明 - 夏目残夏、漫画『[[妖狐×僕SS]]』に登場するキャラクター<ref>[[藤原ここあ]] 『妖狐×僕SS』4巻、[[スクウェア・エニックス]]〈[[月刊ガンガンJOKER#ガンガンコミックスJOKER|ガンガンコミックスJOKER]]〉、2011年、212頁、ISBN 978-4-7575-3146-8。</ref><ref>『妖狐×僕SS オフィシャルガイド 0』 スクウェア・エニックス〈ガンガンコミックスJOKER〉、2012年、88頁、ISBN 978-4-7575-3500-8。</ref>
 
* 生年不明 - 野々原あゆむ、[[読者参加型ゲーム|読者参加企画]]『[[おひめさまナビゲーション]]』に登場するキャラクター<ref>『[[電撃G's magazine]]』2009年2月号、[[アスキーメディアワークス]]、51頁。</ref>
 
* 生年不明 - 原村恵、漫画・アニメ『[[咲-Saki-]]』に登場するキャラクター<ref>[http://sciasta.com/characters.html 咲-Saki- Characters(小林立公式サイト)]2014年7月25日閲覧。</ref>
 
  
 
== 出典 ==
 
== 出典 ==

2018/8/19/ (日) 23:14時点における版

2018年 8月葉月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
365日
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

8月29日(はちがつにじゅうくにち)はグレゴリオ暦で年始から241日目(閏年では242日目)にあたり、年末まであと124日ある。

できごと

和同開珎発行(708)。右画像はモデルとなった開元通宝
和銅元年)八月己巳。始行銅銭。――『続日本紀
オスマン帝国のモザイク
オスマン=ハンガリー戦争English版モハーチの戦い(1526)。ハンガリーは国王ラヨシュ2世(1506-1526)が戦死する大敗を喫す
ファイル:The Signing of the Treaty of Nanking.jpg
南京条約締結(1842)、アヘン戦争終結。は多額の賠償金や香港の割譲などを余儀なくされた
廃藩置県(1871)。
今更ニ藩ヲ廢シ縣ト爲ス是務テ冗ヲ去リ簡ニ就キ有名無實ノ弊ヲ除キ政令多岐ノ憂無ラシメントス汝群臣其レ朕カ意ヲ體セヨ――廢藩置縣ノ詔書
ヤヒ族インディアン最後の1人、イシ(左画像右)が人里に現れる(1911)。右画像は1914年のイシ

誕生日

1D line.svg.png
フランスの財務総監、ジャン=バティスト・コルベール(1619-1683)。コルベルティスムfrançais版と呼ばれる重商主義政策を行った
哲学者ジョン・ロック(1632-1704)誕生。
の目的は自由を撤廃・制限することではなく、保全し拡大することである。――『統治二論』(1689)
象徴主義の作家モーリス・メーテルリンク(1862-1949)誕生。
僕らが探していた青い鳥だ!あんな遠くまで探しに行ったのに、こんなところにいた!――『青い鳥』(1909)
画家ドミニク・アングル(1780-1867)誕生。左画像は自画像(1804)、右は『グランド・オダリスク』(1814)
歌舞伎役者・俳優、8代目市川雷蔵(1931-1969)

忌日

藤原南家の祖、貴族藤原武智麻呂(680-737)没
摂津源氏の祖、武将源頼光(948-1021)
東ローマ帝国皇帝バシレイオス1世(?-886)
ハンガリー王ラヨシュ2世(1506-1526)没。嗣子がなく、王位はハプスブルク家の世襲となる
ローマ教皇ピウス6世(1717-1799)
武将・大名、黒田長政(1568-1623)
江戸幕府第14代将軍、徳川家茂(1846-1866)
アイルランド第3代大統領、エイモン・デ・ヴァレラ(1882-1975)
初代エジプト大統領ムハンマド・ナギーブ(1901-1984)


記念日・年中行事

モニュメント
第二次世界大戦スロバキア民衆蜂起はじまる(1944)。右画像は記念モニュメント

出典

関連項目